週末は友人の結婚式へ。
 同窓会的な雰囲気もよかったですが、ラストは号泣してしまいました。
というわけでメンラーですw
今回は日進駅。2019年12年オープンの新店です。
 北千住の麺屋 音出身の店主さんが日進に独立オープン。
 気になってはいましたが、エリア的に遠かったためそのうちにと思っていました。
 ようやく行けるタイミングが訪れたため向かってみますよ。
目次
2020年7杯目
JR埼京線を乗り継いで、JR川越線に乗って日進駅を目指します。
 日進駅は初上陸ですね。
 到着すると、南口を出て日進七夕通りを南下します。
 途中右に折れてフードガーデンを越えて、少し歩くと到着です。
少し暗がりで目立ちませんでしたが、無事営業中でした。
北千住の名店、つまりは麺屋 音ですね。
ちらりとメニューボードを確認したら、さっと店内へ。
店内には券売機が設置されており、先に食券を購入するシステムとなっています。
 メニューは濃厚煮干しそば(醤油)、濃厚煮干しそば(塩)、濃厚鶏塩そば、あっさり鶏塩そばのラインアップなっており、ぞれぞれ特製と味玉を選べるようです。
麺屋 音出身ということもあり、濃厚煮干しそば(醤油)、濃厚煮干しそば(塩)で悩みますが、濃厚煮干しそば(醤油)をポチっとな。
 ついでに気になる和え玉もポチります。
 食券と取り出すと、空いてるカウンター席を陣取ります。
カウンターに食券を置くと、和え玉はタイミングで伝えてくださいとのこと。
卓上には黄金のトレーがセットされています。
 箸置きがあるところがいいですね。
18時40分頃到着で店内は先客が1人のみという状態でした。
 若干寂しい気もしますが、落ち着きのある店内でしっぽりと待ちます。
ラインアップ
- 特製濃厚煮干しそば(醤油)…1,000yen
 - 濃厚煮干しそば(醤油)…800yen
 - 味玉濃厚煮干しそば(醤油)…900yen
 - 特製濃厚煮干しそば(塩)…1,000yen
 - 濃厚煮干しそば(塩)…800yen
 - 味玉濃厚煮干しそば(塩)…900yen
 - 特製濃厚鶏塩そば(醤油)…980yen
 - 濃厚鶏塩しそば(醤油)…780yen
 - 味玉濃厚鶏塩しそば(醤油)…880yen
 - 特製あっさり鶏塩そば(醤油)…980yen
 - あっさり鶏塩しそば(醤油)…780yen
 - 味玉あっさり鶏塩しそば(醤油)…880yen
 
お店の情報
| 訪問日 | 2020年1月10日 | 
| 店名 | 麺屋 なると | 
| 住所 | 〒331-0823 埼玉県さいたま市北区日進町2-1160 | 
| 最寄り駅 | 日進駅 | 
| 電話番号 | 不明 | 
| 営業時間 | 11:30-15:00/17:00-21:00、[木日]11:30-16:00 | 
| 定休日 | 火曜日 | 
濃厚煮干しそば(醤油)
4分ほどして着丼。
 趣のある麺鉢でやってきました。
 さっそく、いただきます。
スープ
どろり濃厚な煮干し醤油です。
 ベースは鶏白湯のようですね。
 セメントカラーのため、ワイルドなにぼにぼを想像しましたが、マイルドで食べやすいシフトですね。
 ビター感もゆるやかで心地よいです。
麺
中細麺のストレートタイプ。
 ぱつぷつ感のある程よい歯切れの麺ですね。
 するっと軽やかに喉に吸い込まれていきます。
具
肉厚な鶏チャーシューが2枚入っています。
 むちっと味付けもよい塩梅ですね。
 刻みタマネギと刻みネギの安定のシャキ感、柚子皮のちょっとした清涼感も鉄板です。
評価
どろり濃厚もマイルドにいただける一杯でした。
メニューの情報
| メニュー | 濃厚煮干しそば(醤油) | 
| 料金 | 800yen:先会計:券売機 | 
| スープ | 醤油:煮干し醤油:鶏煮干し:煮干し | 
| 麺 | 中細麺:ストレート | 
| 具 | 鶏チャーシュー、ナルト、刻みタマネギ、刻みネギ、海苔、柚子皮 | 
和え玉
本体を食べきる前にコールすると、ほどなくして着丼。
想像より小さな器でやってきました。
 具はカットされた鶏チャーシュー、刻みタマネギ、刻みネギ、煮干し粉と本体とほぼ同じ構成ですね。
 器が小さいのと麺のくっつき具合から、かなり混ぜにくいです。。
 ですが、それ以外は問題ありません。
 そのまま食べても、残ったスープにディップしてもうまうまでした。
メニューの情報
| メニュー | 和え玉 | 
| 料金 | 200yen:先会計:券売機 | 
