らーめん 野々家
今回は大倉山駅。2025年8月オープンの新店です。
寿々㐂家出身の店主さんが大倉山にお店をオープン。
気になって向かってみることに。
目次
2025年257目
東急東横線に乗って大倉山駅へ向かいます。
到着すると、西口を出て右に新吉田第441号線を進みます、
新吉田第441号線を左に折れて、太尾新道まで抜けます。
左に折れて、太尾新道を少し歩くと到着です。



駅からはけっこう歩きますが、google mapを頼りに無事に到着することができました。
北新横浜駅が最寄り駅との情報がありましたが、調べたところ大倉山駅が一番い結果でした。
10時25分頃到着で、ポールポジションgetとなりました。
店頭の行列案内を確認して、ベンチに座って開店を待ちます。
定刻を5分程すぎるとスタッフが現れ、開店の運びとなります。
案内されて店内へ。

店内にはタッチパネル形式の券売機が設置されており、先に食券を購入するシステムとなっています。
メニューはらーめんのみのラインアップとなっており、麺量が並、中、大から選べるようです。
ここは一切迷わず、基本のらーめん 並をタップします。
さらにお好みはすべて普通をタップします。
食券を発行すると、スタッフに案内されたカウンター席へ。


スタッフに食券を渡して着席します。
開店時には20名超の行列となっていました。
給水器からお水を汲んで静かに待ちます。
ラインアップ
お店の情報
訪問日 | 2025年9月7日 |
店名 | らーめん 野々家 |
住所 | 〒222-0037 神奈川県横浜市港北区大倉山4-39-1 |
最寄り駅 | 大倉山駅、新横浜駅 |
電話番号 | 不明 |
営業時間 | 11:00-14:30/17:30-20:00 |
定休日 | 水曜日 |
らーめん 並
8分ほどして着丼。



薄青の桂林丼でやってきました。
さっそく、いただきます。
スープ

茶濁した豚骨醤油です。
出汁感強めのライトな味わいで、クラシックな家系の風情を感じます。
出身店の風情も感じつつ、バランスよさにレンゲが進みます。
麺

中太の平打ちストレート麺となっています。
すろもち感のある麺で、茹で上げられた食感が心地よいですね。
程よいコシがスープとマッチしています。
具


豚チャーシューが1枚入っています。
みしっと適度な肉感の煮豚となっています。
ほうれん草は量多めで、食感の残る風味がよいですね。
海苔はスープを吸ってよい塩梅となります。
評価
キリっとクラシックな家系を楽しめる一杯でした。
★★★★☆[90]
ごちそうさまでした。
メニューの情報
メニュー | らーめん 並 |
料金 | 950yen:先会計:券売機:現金決済:カード決済:電子マネー決済:QRコード決済 |
スープ | 白湯:醤油:動物:豚骨:豚骨醤油:家系 |
麺 | 中太麺:平打ち:ストレート |
具 | 豚チャーシュー、ほうれん草、刻みネギ、海苔 |