春小物を買ったのですが、サイズをミス。。
 あまり確認しなかったのが悪いのですが、やらかしましたね。。
というわけでメンラーですw
今回は小岩駅。2020年3月オープンの新店です。
 瑞江の麺屋 五十六が小岩に新店をオープン。
 今回は3号店ということです。
 この日は時間がありませんでしたが、昼の部の営業時間が長かったため、向かってみることに。
目次
2020年72杯目
JR中央線を乗り継いで、JR総武線に乗って小岩駅を目指します。
 到着すると、北口を出て小岩駅北口通りを北上します。
 途中、左に折れて少し歩くと到着です。
インパクト強めの外観でわかりやすく発見でました。
店頭のメニューボードを横目に店内へ。
店内には券売機が設置されており、先に食券を購入するシステムとなっています。
 メニューは炙り醤油まぜそば、炙り塩まぜそば、背徳醤油ラーメン、背徳味噌ラーメン、担々まぜそばのラインアップとなっており、担々まぜそば以外は組み合わせで特製が選べるようです。
 少し悩みますがここはデフォルトの炙り醤油まぜそばをポチっとな。
 食券を取り出すと、空いているカウンター席を陣取ります。
スタッフに食券を渡すと、ニンニクの有無と食前スープの有無を尋ねられます。
 後に予定が控えていたため、ニンニク少しだけと食前スープをお願いしました。
小岩店ではまぜそば推しのようです。
おつまみ系のサイドメニューも揃っていますね。
14時20分頃到着で、店内は7割程度埋まった状態でした。
 遅い昼ですが、地元客っぽい雰囲気で賑わってますね。
まぜそばの美味しい食べ方を見ながら待ちます。
ラインアップ
- 特製炙り醤油まぜそば…1,030yen
 - 炙り醤油まぜそば…830yen
 - 特製炙り塩まぜそば…1,030yen
 - 炙り塩まぜそば…830yen
 - 特製背徳醤油ラーメン…1,050yen
 - 背徳醤油ラーメン…850yen
 - 特製背徳醤油ラーメン…1,100yen
 - 背徳醤油ラーメン…900yen
 - 担々まぜそば…1,000yen
 
お店の情報
| 訪問日 | 2020年3月8日 | 
| 店名 | 麺屋五十六 小岩店 | 
| 住所 | 〒133-0057 東京都江戸川区西小岩1-19-24 | 
| 最寄り駅 | 小岩駅 | 
| 電話番号 | 不明 | 
| 営業時間 | 11:30-14:30/18:00-27:00、[土日祝]11:30-15:00/17:00-23:00 | 
| 定休日 | 無休 | 
炙り醤油まぜそば
6分ほどして着丼。
 店名のロゴ入りの黒の丼でやってきました。
 少し大きめの丼ですね。
 よーくまぜてから、いただきます。
スープ
豚骨ベースの醤油ダレです。
 背脂びっちりのタレが多めに入っており、モヤシの汁も相まってあたかもスープのような多さです。
 結果、タレが薄まってしまったのが残念でした。
麺
太麺のストレートタイプ。
 むちむちもちもちの麺で食感が心地よいですね。
 タレともよく絡みます。
具
豚チャーシューは脂身多めでほどよい軟らかさと味付けですね。
 黄身は濃厚なコクをプラスしてくれます。
 たっぷり入ったモヤシと白髪ネギは、シャキシャキ感と共に麺を頬張るのよいですね。
中盤は申告したマヨネーズを投入します。
 酸味とコクがプラスされますが、ちょっとクドイ感じもありますね。
終盤は酢と辣油を回し入れます。
 さっぱりと辛味が加わって、まぜそばオーソドックスな相乗効果を味わえます。
評価
むちもち満足な一杯でした。
メニューの情報
| メニュー | 炙り醤油まぜそば | 
| 料金 | 830yen:先会計:券売機 | 
| スープ | まぜそば:醤油 | 
| 麺 | 太麺:ストレート | 
| 具 | 豚チャーシュー、卵黄、モヤシ、白髪ネギ | 
食前スープ
本体の前にやってきました。
具は刻みネギのみのシンプルなスープです。
 豚骨出汁と思われるスープで、食前にちょうどよい塩梅ですね。
メニューの情報
| メニュー | 食前スープ | 
| 料金 | 無料 | 
