目次
2019年109杯目
たまたまなのか、体調が悪いのか。
 今回のジム通いはへろへろでした。。
というわけでメンラーですw
今回は西新井駅。4月オープンの新店です。
 オープン当初は昼の部のみの営業でなかなかタイミングが合わずにいました。
 さらにはスープ切れによる早仕舞いが多いとのことで躊躇していましたが、ようやく決意を固めることに。
 twitterの営業情報をチェックした後、東武伊勢崎線に乗って西新井駅を目指します。
 西口を出てロータリーを越えると到着です。
12時55分頃到着で10人を越える行列ができていました。
 さっと最後尾に接続します。
 細い路地のため人が並ぶと窮屈な場所ですね。
 と思ったらスタッフが出てきて並びが逆だったことが発覚。
 反転して並び替えられます。
 その後13時15分頃にはスープ切れで並べなかった人もちらほらと。
 けっこうギリだったのね。。
 ひやっとしながら待ちます。
 並んでから30分後、わりと回転よく店内に案内されます。
昼の部は14時までですが、しばらくの間、昼の部に行きたい方は13時までに行ったほうがよさそうです。
 不定休なこともありSNSチェックは必須ですね。
券売機は桔梗 淡麗醤油らーめんと空 濃厚煮干しらーめんのツートップのようですね。め
 組み合わせで特製と味玉がラインナップ。
 店名を冠した桔梗と空。
 悩みまくるも、煮干し欲がふつふつと沸いて空 濃厚煮干しらーめんをポチっとな。
twitter、instagram等、SNSをフォローするとトッピングのサービスが受けれるということで、味玉をお願いしました。
 メニューブックはフォトブックスタイルで力作感ありますね。
桔梗は醤油にこだわった一杯のようですね。
空は濃厚な煮干しを推す一杯で楽しみです。
 楽しみにしつつ待ちます。
8分ほどして着丼。
黒く輝く丼でやってきました。
 このルックスは間違いなさそうです。
 さっそくいただきます。
スープ
濃厚でとろみのある鶏煮干し醤油です。
 丸鷄と豚のげんこつからとったスープに瀬戸内産の煮干しを合わせたという濃密な味わいです。
 ざらつきもあり、煮干しのちょっとした苦味も感じられてにぼ好きとしては好きなやつ。
 似た味わいはありますが、秀逸な塩梅がたまりませんね。
麺
中細麺のストレートタイプ。
 つるしこで濃厚なスープが絡みますね。
 軽いさくっと感もあってうまいです。
具
鶏チャーシューは柔うまですね。
 豚チャーシューは炙りの入った分厚いものをカットしたスタイル。
 むっちうままです。
 水菜だと思って食べてみるとちょっとした爽やかな風味がやってきます。
 よくよく見るとミョウガが入っていました。
 この光るアクセントがかなりタイプでしたね。
 次回は桔梗が食べたいです。
濃厚バランス煮干しの一杯でした。
メニューの情報
| メニュー | 空 濃厚煮干し味玉らーめん | 
| 料金 | 950yen:先会計:券売機 | 
| スープ | 醤油:白湯醤油:鶏豚魚介:煮干し | 
| 麺 | 中細麺:ストレート | 
| 具 | 鶏チャーシュー、豚チャーシュー、味付玉子、メンマ、水菜、ミョウガ、刻み紫タマネギ、海苔 | 
お店の情報
| 訪問日 | 2019年4月14日 | 
| 店名 | 桔梗と空 | 
| 住所 | 〒123-0843 東京都足立区西新井栄町1-12-8 | 
| 最寄り駅 | 西新井駅 | 
| 電話番号 | 03-5888-6776 | 
| 営業時間 | 11:00-14:00(S.O.)/18:00-22:00(S.O.) | 
| 定休日 | 不定休 | 
