中野麺店
今回は下井草駅。2025年8月オープンの新店です。
下井草のラーメン 豚力が砕き濃厚豚骨のお店にリニューアルオープン。
気になって向かってみることに。
目次
2025年247目
西武新宿線に乗って下井草駅へ向かいます。
到着すると、北口を出て右に新梅街道に向かって進みます。
右に折れて、新青梅街道を少し歩くと到着です。



駅からは少し歩きますが、直角な道のりで迷わず到着することができました。
営業中を確認して店内へ。



店内には券売機が設置されており、先に食券を購入するシステムとなっています。
メニューは得々ラーメン、ラーメン、黒ラーメン、素ラーメン、油そばのラインアップとなっており、麺量が大、特大から選べるようです。
叉焼、半熟あじ玉が無料のため、得々ラーメンは販売中止となっていました。
どれにするか少し迷いますが、ここは基本のラーメンをポチっとな。
食券を取り出すと、空いているカウンター席を陣取ります。

カウンターに食券を置いて着席します。
19時10分頃到着で、店内は先客が2名という状況でした。
ウォーターピッチャーからお水を汲んで静かに待ちます。
ラインアップ
お店の情報
訪問日 | 2025年8月27日 |
店名 | 中野麺店 |
住所 | 〒165-0031 東京都中野区上鷺宮5-8-8 |
最寄り駅 | 下井草駅 |
電話番号 | 03-5241-1102 |
営業時間 | 11:30-15:00/18:00-21:00 |
定休日 | 日曜日、月曜日 |
ラーメン
4分ほどして着丼。



波模様の入ったラーメン鉢でやってきました。
ではでは、いただきます。
スープ

茶白濁した豚骨です。
どろっと濃厚な豚骨で、砕き豚骨ということもあって僅かにざらつきも感じますね。
豚骨の旨味強めで、飲みごたえがあります。
麺

細のストレート麺となっています。
するぷつ感のある麺で、加水低めの啜り心地となっています。
濃厚なスープとマッチして、するすると喉に吸い込まれていきます。
具

豚チャーシューが2枚入っています。
肉厚で軟らかなもので、+1枚はサービスとなっていたようです。
味付玉子は半熟具合がほどよく、こちらもサービスとなっていたようです。
キクラゲは安定のコリコリ感で、刻み水菜と刻みタマネギは食感が濃厚なスープの箸休めアクセントになります。
評価
どろっと濃密な砕き豚骨を楽しめる一杯でした。
★★★★☆[80]
ごちそうさまでした。
メニューの情報
メニュー | ラーメン |
料金 | 940yen:先会計:券売機:現金決済 |
スープ | 白湯:豚骨:動物 |
麺 | 細麺:ストレート |
具 | 豚チャーシュー、味付玉子、キクラゲ、刻み水菜、刻みタマネギ |