まぜそば専門 にし田
今回は新橋駅。2024年12月オープンの新店です。
鶏油際立つまぜそば専門店が新橋にオープン。
この日は別の新店に向かうも、かなりの行列が発生。。
時間的余裕がなかったため、こちらのお店に向かってみますよ。
目次
2025年21杯目
JR東海道本線に乗って新橋駅を目指します。
到着すると、烏森口を出て左前方に烏森通りを進みます。
烏森通り左に折れて、柳通りの次の通りを少し歩くと到着です。

駅からは程なく、直角な道のりで迷わず到着することができました。
オープン5分程前でしたが、既に開店しているようで店内へ。

店内に券売機は設置されておらず、食前に精算するシステムとなっています。
まずはカウンターに掲げられたメニューを確認します。
メニューはまぜそばのみラインアップとなっており、麺量が大盛から選べるようです。
ここは悩まず、基本のまぜそばをお願いします。
支払いを済ませると、空いているカウンター席を陣取ります。


荷物を置いて着席します。
お店はぼっけもん 新橋店の間借り営業となっています。
10時55分頃到着で、店内は私のみという状況でした。
ウォーターピッチャーからお水を汲んで静かに待ちます。
ラインアップ
お店の情報
訪問日 | 2025年1月21日 |
店名 | まぜそば専門 にし田 |
住所 | 〒105-0004 東京都港区新橋3-9-4 |
最寄り駅 | 新橋駅 |
電話番号 | 不明 |
営業時間 | 11:00-15:00(L.O.14:45) |
定休日 | 土曜日、日曜日 |
まぜそば
7分ほどして着丼。



紋様の入った高台丼でやってきました。
ではでは、いただきます。
タレ

それなりにある量のある醤油ダレです。
濃度なくシャバっとしていますが、甘めの味付けが癖になります。
そこのピリ辛ミンチの辛味が加わると、より一層食欲をそそります。
麺

中太の平打ち縮れ麺となっています。
つるもち感のある麺で、アツアツでとても風味がよいです。
タレと具をしっかり絡めて頂くと至福です。
具

しっとりとしたサイコロ鶏チャーシューがごろっと入っています。
台湾ミンチのようなピリ辛ミンチは、ピリ辛具合いと旨さが絶妙ですね。
メンマの小気味よいコリコリ感に、刻み水菜、刻み紫タマネギのシャリ感が清涼アクセントになります。
終盤は卓上のブラックペッパーを投入。
刺激が安定の味変となりますが、もう少し味変goodsもあるとうれしいですね。
評価
ピリ辛甘ダレに食欲をそそる一杯でした。
★★★★☆[80]
ごちそうさまでした。
メニューの情報
メニュー | まぜそば |
料金 | 900yen:先会計:現金決済 |
スープ | 汁なし:醤油:動物:まぜそば |
麺 | 中太麺:平打ち:縮れ |
具 | サイコロ鶏チャーシュー、ピリ辛ミンチ、メンマ、刻み水菜、刻み紫タマネギ、格子切りネギ |