米子の子(仮)
今回は幡ヶ谷駅。2025年8月オープンの新店です。
幡ヶ谷のおにぎり店 米子を間借り営業するラーメン店がオープン。
(仮)が気になって向かってみることに。
目次
2025年233目
京王新線に乗って幡ヶ谷駅を目指します。
到着すると、北口を出て左に甲州街道を進みます。
甲州街道を左に折れて、六郷通商店街を少し歩くと到着です。


駅からは程なく、直角な道のりで迷わず到着することができました。
営業中の暖簾を確認して店内へ。

店内に券売機は設置されておらず、食後に精算するシステムとなっています。
入店すると、まずは空いているカウンター席を陣取ります。
着席すると、カウンターに置かれたメニューを確認します。
メニューはあっさり中華そば、濃厚豚骨煮干しそばのツートップ体制となっています。
どちらにするか迷わしいですが、ここは気になる濃厚豚骨煮干しそばをお願いします。

店内はもちろんおにぎり店ですが、まだラーメン営業として認知度は低そうです。
11時15分頃到着で、店内は私のみという状況でした。
汲まれたお水で喉を潤しながら待ちます。
ラインアップ
お店の情報
訪問日 | 2025年8月13日 |
店名 | 米子の子(仮) |
住所 | 〒151-0072 東京都渋谷区幡ケ谷2-5-3 |
最寄り駅 | 幡ヶ谷駅 |
電話番号 | 不明 |
営業時間 | 11:00-14:45 |
定休日 | 不定休 ※しばらく無休 |
濃厚豚骨煮干しそば
7分ほどして着丼。



白の切立丼でやってきました。
ではでは、いただきます。
スープ

豚骨ベースに煮干しを合わせた白湯醤油です。
ぽってり程よい豚骨感に、程よく煮干しが合わさってきます。
いわゆる豚骨魚介的な風情で、煮干しとのバランスがよいですね。
麺

中太の縮れ麺となっています。
つるもち感のある麺で、多加水な食感と滑らかさが心地よいです。
スープとどっぷり纏ってずるずると喉に吸い込まれていきます。
具

豚チャーシューが2枚入っています。
炙りの入った煮豚で、むちりとした肉感と味付けがよいあ塩梅です。
モヤシはくらっと茹でられており、キクラゲのコリコリ感との対比がよいですね。
刻みタマネギはシャリ感がよき清涼アクセントになります。
評価
ぽってり豚骨に煮干しがjust fitする一杯でした。
★★★★☆[80]
ごちそうさまでした。
メニューの情報
メニュー | 濃厚豚骨煮干しそば |
料金 | 1,000yen:先会計:現金決済 |
スープ | 白湯:醤油:動物魚介:豚骨煮干し:動物魚介 |
麺 | 中太麺:縮れ |
具 | 豚チャーシュー、モヤシ、キクラゲ、刻みタマネギ、刻み青ネギ |