麺rabo万歳
今回は藤沢駅。2025年8月オープンの新店です。
BONITO NOODLE RAIKの関連店である西永福の煮干箱の店長だった宮澤さんが藤沢にお店をオープン。
気になって向かってみることに。
目次
2025年249目
小田急江ノ島線に乗って藤沢駅へ向かいます。
到着すると、北口を出て左に藤沢駅辻堂駅線を進みます。
藤沢駅辻堂駅線を右に折れて、一本松通り線を少し歩くとお店に到着です。



駅からは少し歩きますが、シンプルな道のりで迷わず到着することができました。
10時40分頃到着で、店頭には1名の待ちが発生していました。
さっそく末尾に接続して待ちます。
定刻の少し前になると店主さんが現れ、暖簾が掛けられます。
開店の運びとなり、先客の食券購入を待って店内へ。

店内には券売機が設置されており、先に食券を購入するシステムとなっています。
メニューは煮干、塩中華のツートップ体制となっており、組み合わせで特製、焼豚、味玉が選べるようです。
塩中華はまだ未提供となっていました。
どちらにするか悩みますが、ここは基本の煮干をポチっとな。
ついでにアレもポチります。
食券と取り出すと、スタッフに案内されたカウンター席へ。



カウンターに食券を渡して着席します。
開店時には30名程度の行列となっており、注目の高さが伺えます。
程なくしてやってきたアレにはアテが付いており、チビチビしながら待ちます。
ラインアップ
お店の情報
訪問日 | 2025年8月30日 |
店名 | 麺rabo万歳 |
住所 | 〒251-0052 神奈川県藤沢市藤沢1034 |
最寄り駅 | 藤沢駅 |
電話番号 | 不明 |
営業時間 | 11:30-15:00/18:00-20:30、[日]11:30-15:00 |
定休日 | 水曜日、第2火曜日、第4火曜日 |
煮干
5分ほどして着丼。



シンプルな白の丼でやってきました。
さっそく、いただきます。
スープ

セメントカラーの煮干し醤油です。
さらっと清湯タイプのスープで、煮干しの旨味が凝縮されています。
全体のバランスと仕上がりがとてもよく、シャープな煮干しを堪能できます。
麺

中細のストレート麺となっています。
するぱつ感のある麺で、低加水の歯切れのよい啜り心地となっています。
このスープとは間違いない組み合わせで、するすると喉に吸い込まれていきます。
具

豚チャーシューが2枚入っています。
長野県産のくりん豚を使用した吊るし焼きタイプで、むっちり肉感に香りがよいですね。
メンマは程よいコリコリ感で、刻みタマネギのシャリ感が清涼アクセントになります。
ばら海苔のスープの吸いこみ具合もよい塩梅です。
評価
シャープな煮干しを堪能できる一杯でした。
★★★★☆[90]
ごちそうさまでした。
メニューの情報
メニュー | 煮干 |
料金 | 1,000yen:先会計:券売機:現金決済:QRコード決済 |
スープ | 清湯:醤油:魚介:煮干し:煮干し醤油 |
麺 | 中細麺:ストレート |
具 | 豚チャーシュー、メンマ、刻みタマネギ、ばら海苔 |