純麦&ネコゴオリ
今回は虎ノ門ヒルズ駅。2025年8月オープンの新店です。
ラーメン割烹の純麦とその息子さんの営むネコゴオリのPOPUPレストランが虎ノ門ヒルズにオープン。
期間限定ですが、これを機に向かってみますよ。
目次
2025年239目
東京メトロ銀座線に乗って虎ノ門駅を目指します。
最寄り駅は虎ノ門ヒルズ駅ですが、虎ノ門駅でももんだいありません。
到着すると、B4出口を出て少し歩くと虎ノ門ヒルズビジネスタワーに到着です。

駅からは直結で、迷う余地なく到着することができました。
フロアマップを確認して、3Fの虎ノ門横丁まで向かいます。
虎ノ門横丁に入って、奥まで進んでいくとお店に到着です。

17時5分頃到着で、店頭には6名の行列が発生しており、2名の予約者が着席していました。
ひとまず行列の末尾に接続します。
12分程待つとスタッフが現れ、店頭でメニューを確認されます。

店内に券売機は設置されておらず、食前に精算するシステムとなっています。
ひとまず店頭のメニューボードを確認します。
メニューは彩ニボコン 海の幸入り、彩ニボコン ノーマル、夏の純玉 ノーマルのラインアップとなっています。
さらにネコゴオリのかき氷メニューが並びます。
どれにするか少しだけ悩みますが、ここはデフォルトの彩ニボコン ノーマルをお願いします。
ついでにネコゴオリの桃ぜんかいもお願いしてみます。

精算を済ませると、スタッフに案内されたカウンター席へ。
ギリギリ1ターン目に入店できたようで、その後も後客が続きます。
お水等はなく、その時が来るまで静かに待ちます。
ラインアップ
お店の情報
| 訪問日 | 2025年8月17日 |
| 店名 | 純麦&ネコゴオリ |
| 住所 | 〒105-6403 東京都港区虎ノ門1-17-1 虎ノ門ヒルズビジネスタワー 3F |
| 最寄り駅 | 虎ノ門ヒルズ駅、虎ノ門駅 |
| 電話番号 | 不明 |
| 営業時間 | 11:00-14:00/17:00-21:00 |
| 定休日 | 無休 |
彩ニボコン ノーマル
17分ほどして着丼。



趣のある落ちついた丼でやってきました。
はてさて、いただきます。
スープ

煮干しと昆布の清湯醤油です。
いわゆるニボコンスープということで、心地よい出汁感となっています。
冷やし故にやや塩分高めにも感じますが、両立された旨さにレンゲが進みます。
麺

中太の平打ちストレート麺となっています。
するむち感のある麺で、幅広な麺にしっかりとスープが絡みます。
適度に絞められており、啜り心地も良いですね。
具

豚チャーシューが1枚入っています。
しっとり軟らかな肉感で、燻製香と味付けが心地よいです。
彩り豊かに様々な野菜が入っています。
見た目、食感、味わいと様々な形で楽しめるのがよいですね。
評価
キリっと冷えたニボコンスープに癒される一杯でした。
★★★★☆[85]
ごちそうさまでした。
メニューの情報
| メニュー | 彩ニボコン ノーマル |
| 料金 | 1,980yen:先会計:券売機:カード決済:電子マネー決済 |
| スープ | 清湯:醤油:魚介:煮干し:冷やし |
| 麺 | 中太麺:平打ち:ストレート |
| 具 | 豚チャーシュー、フルーツトマト、オクラ、カボチャ、山菜、千切りミョウガ、千切り紫タマネギ、フライドオニオン、アマランサス |
桃前回
本体の後にやってきました。

濃厚な桃シロップが掛かっており、上にはゴロゴロとカットされた桃が乗っています。
桃1個分以上はある気がしますね。
柔らかな氷に桃シロップがよい塩梅で、全身が冷え冷えです。
氷の中にある桃の温度が癒しになります。
メニューの情報
| メニュー | 桃ぜんかい |
| 料金 | 2,500yen:先会計:券売機:カード決済:電子マネー決済 |