一条流がんこラーメン金町
今回は金町駅。2025年6月オープンの新店です。
一条流がんこ総本家分家四谷荒木町の暖簾分け店が金町にオープン。
営業時間的なタイミングでなかなか行けずにいましたが、ようやく向かってみることに。
目次
2025年215目
JR常磐線に乗って金町駅を目指します。
到着すると、北口を出て金町駅北口駅前団地広場に向かって進みます。
そこから右に折れて、少し歩くと到着です。



駅からは近く、直角な道のりで迷わず到着することができました。
営業中の暖簾を確認して店内へ。


店内には券売機が設置されており、先に食券を購入するシステムとなっています。
メニューは純正100ラーメン、ワタリガニ12kg 100SP、あっさりしょうゆ、こってりしょうゆ、あっさりしお、こってりしお、つけメン、ハーフチャーつけ、チャーシューつけのラインアップとなっています。
当日は純正100ラーメンは提供されていませんでした。
どれにするかかなり悩みますが、ここは気になったスペシャルのワタリガニ12kg 100SPをポチっとな。
食券を取り出すと、空いているカウンター席を陣取ります。

夏は早い時間帯から開いているのはありがたいですね。
9時35分頃到着で、店内は先客が5名という状況でした。
ウォーターピッチャーからお水を汲んで静かに待ちます。
ラインアップ
お店の情報
訪問日 | 2025年7月26日 |
店名 | 一条流がんこラーメン金町 |
住所 | 〒125-0041 東京都葛飾区東金町1-39-1 グリーンハイツ金町 104 |
最寄り駅 | 金町駅、京成金町駅 |
電話番号 | 不明 |
営業時間 | 9:00-19:00 |
定休日 | 水曜日 |
ワタリガニ12kg 100SP
10分ほどして着丼。



シンプルな白の玉渕丼でやってきました。
さっそく、いただきます。
スープ

ワタリガニを使用した清湯塩です。
12㎏のワタリガニを使用した純正スープは、ずどんと素材のパンチが効いていますね。
甲殻感はしっかりしているものの蟹々し過ぎず、少し煮干しっぽい雰囲気も感じます。
麺

中細の縮れ麺となっています。
ぷりしこ感のある麺で、やや硬質な啜り心地となっています。
縮れ具合が程よく、スープとマッチしています。
具


豚チャーシューが1枚入っています。
肉厚で軟らかな肉感を楽しめます。
悪魔肉はちょいショッパーですが、硬めの食感と味付けがハマります。
メンマはコリシャク感がよく、刻みネギのシャリ感が清涼アクセントになります。
評価
ずどんと素材のパンチが効いた一杯でした。
★★★★☆[90]
ごちそうさまでした。
メニューの情報
メニュー | ワタリガニ12kg 100SP |
料金 | 1,300yen:先会計:券売機:現金決済 |
スープ | 清湯:塩:魚介:蟹 |
麺 | 中細麺:縮れ |
具 | 豚チャーシュー、悪魔肉、メンマ、刻みネギ、海苔 |