ロックンビリーS1
今回は代々木駅。2025年5月オープンの新店です。
塚口のロックンビリーS1が現地での営業を終え、代々木の豚一頭清湯麺での不定期営業を開始。
東京で食べれるとは実に感慨深いですね。
営業日を見計らって向かってみることに。
目次
2025年185杯目
JR山手線に乗って代々木駅を目指します。
到着すると、東口を出て左に明治通りに向かって進みます。
左に折れて明治通りを少し歩くと到着です。


駅から程なく、シンプルな道のりで迷わず到着することができました。
10時25分頃到着で、店頭には12名の行列が発生していました。
さっそく行列の末尾に接続します。
定刻を少し過ぎるとスタッフが現れ、暖簾が掛けられます。
開店の運びとなり、先客から順次店内へ。
10名でいったん打ち止めとなります。
そこからさらに35分程待つとスタッフが現れ、店内へ案内されます。
ささっと店内へ。


店内には券売機が設置されており、先に食券を購入するシステムとなっています。
メニューは水と鶏の醤油ラーメン、水と鶏の塩ラーメン、冷やし水と鶏の醤油ラーメンのラインアップとなっています。
当日は水と鶏の醤油ラーメン、冷やし水と鶏の醤油ラーメンのみの提供となっていました。
それ以外には豚一頭清湯麺のメニューも選べるようで、間借り営業というよりは共同営業?になっているようです。
当日は暑かったため、冷やし水と鶏の醤油ラーメンをポチっとな。
食券を取り出すと、スタッフに案内されたカウンター席へ。


給水器からお水を汲んで、カウンターに食券を置いて着席します。
店内はもちろん豚一頭清麺そのままで、程なくしてスタッフから先ベジが提供されます。
嶋崎さんの湯切り調理を観覧しながら待ちます。
お店の情報
訪問日 | 2025年6月28日 |
店名 | ロックンビリーS1 |
住所 | 〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-29-7 |
最寄り駅 | 代々木駅 |
電話番号 | 不明 |
営業時間 | 11:00-14:30 ※営業日は要SNS確認 |
定休日 | 不定休 |
冷やし水と鶏の醤油ラーメン
15分ほどして着丼。



サイドにラインの入った反高台丼でやってきました。
さっそく、いただきます。
スープ

褐色にゆらめく鶏清湯醤油です。
水と鶏から作られたイマドキstyleのスープで、僅かにとろみも感じます。
冷えていても出汁感しっかり、醤油感は穏やかな味わいとなっています。
冷え具合も絶妙で、ぐいぐいとレンゲが進む惹きがあります。
麺

中細のストレート麺となっています。
するしこ感のある麺で、冷水で〆られた強めのコシを感じます。
冷えてもしっかり旨さを感じる麺で、しっかりとスープが絡みます。
具

豚チャーシューが1枚入っています。
大判な1枚で、さっぱりと程よい肉感を楽しめます。
穂先メンマはじゃくりと丁寧な仕上がりを感じます。
刻み青ネギは薬味として、笹切りネギはシャリ感がアクセントになります。
評価
絶妙な冷やし具合に衰えぬ旨さを楽しめる一杯でした
★★★★★[95]
ごちそうさまでした。
メニューの情報
メニュー | 冷やし水と鶏の醤油ラーメン |
料金 | 1,300yen:先会計:券売機:現金決済 |
スープ | 清湯:醤油:動物:鶏:鶏清湯:冷やし |
麺 | 中細麺:ストレート |
具 | 豚チャーシュー、穂先メンマ、笹切りネギ、刻み青ネギ |