連続投稿第2弾になります。
というわけでメンラーですw
今回は二重橋前駅。2020年10月開催のイベントです。
 有名アイアンシェフと日本各地の食材がコラボした「奇跡のラーメン」
 日付変わって、第2弾メニューを求めて向かってみることに。
目次
2020年289杯目
東京メトロ千代田線に乗って二重橋駅を目指します。
 到着すると、7番出口を出て丸の内仲通りを目指します。
 右に折れて丸の内仲通りを少し歩くと到着です。
2回目ともなると自動的に足が向きますね。
当日は雨予報でしたが、なんとか降らずに持っていました。
キッチンカーに券売機は設置されておらず、食前に精算するシステムとなっています。
 まずはコロナ対策として名前、住所、電話番号を記入します。
メニューはさくらんぼ鶏の鯛スープそば、宮崎 日向そば、北海道ホタテ入り汁なし担々麺、熊本味噌とショコラブランの天草大王ラーメンのラインアップとなっています。
 日にち限定のため、選ぶことはできませんが、この日のメニューとなっている宮崎 日向そばをお願いします。
 こちらは宮崎県×【和食】日本料理「くろぎ」オーナーシェフの黒木シェフ監修とのことです。
 前回と同じくサクっとキャッシュレス決済を済ませ、発券された食券を受け取ります。
調理場となっているキッチンカーに向かって、スタッフに食券を渡します。
しばし付近で待ちます。
 謎のライオンオブジェに睨みをきかされます。。
19時30分頃到着で、先客はまばらといった感じでした。
 前回よりもさらに客足が減ったように思えます。
 天候のせいなのか、知名度なのか。
 着丼まで静かに待ちます。
ラインアップ
- さくらんぼ鶏の鯛スープそば…1,300yen
- 宮崎 日向そば…1,300yen
- 北海道ホタテ入り汁なし担々麺…1,300yen
- 熊本味噌とショコラブランの天草大王ラーメン…1,300yen
お店の情報
| 訪問日 | 2020年10月15日 | 
| 店名 | 丸の内×Japan47 ストリートレストラン | 
| 住所 | 〒100-0005 東京都千代田区丸の内2-3 | 
| 最寄り駅 | 二重橋前駅、大手町駅 | 
| 電話番号 | 非公開 | 
| 営業時間 | 11:00-21:00 | 
| 定休日 | 期間中無休 | 
北海道ホタテ入り汁なし担々麺
4分ほどして着丼。
 黒の使い捨て容器でやってきました。
 かなりシンプルなビジュアルですね。
 はてさて、いただきます。
スープ
鶏豚骨ベースに昆布を合わせた清湯醤油です。
 事前にスタッフから塩味が薄めと言われましたが、確かにそうですね。
 ほぼ出汁の繊細な味を楽しめます。
 ニラ醤油と合わせて初めて、清湯醤油となる感じですね。
麺
中太麺のストレートタイプ。
 もちもち感がある麺で、しっかりとした食感を楽しめます。
 繊細なスープには少し強すぎるかもしれません。
具
鶏チャーシューが3枚入っています。
 むっちりしっかりとした肉感と旨味を楽しめます
 ニラ醤油は具というよりも、味の素的なポジションですね。
 一気に味変となり、出汁と共によい塩梅となりました。
評価
やはりお店で食べてみたい一杯でした。
メニューの情報
| メニュー | 宮崎 日向そば | 
| 料金 | 1,300yen:先会計 | 
| スープ | 醤油:清湯醤油:鶏豚魚介 | 
| 麺 | 中太麺:ストレート | 
| 具 | 鶏チャーシュー、ニラ醤油 | 
