目次
2019年112杯目
やっとGW突入ですね。
10連休ではなくなりましたが。。
というわけでメンラーですw
今回は渋谷駅。3月オープンの新店です。
郭 政良 味仙 東京ニュー新橋ビル店からのはしごになりますw
半チャーハンを一緒に食べたにもかかわらずお腹が物足りなく。。はしごを決意。
こちらのお店も夜遅くまで営業しており、そのうちにと思っていました。
このまま経過するとタイミングを逃しそうだったため、この機会に向かってみます。
銀座線に乗って渋谷駅を目指します。
ハチ公口に出て、道玄坂を登ります。
すたこら歩いて、少し入ると到着です。
近くには焼きあご塩らー麺 たかはし渋谷店、斜向かい喜楽がある場所ですね。
営業時間は朝の6時までとなっています。
朝まで飲み明かしちゃった〆にも使えますね。
券売機は店頭に設置されています。
ラインナップはたちひららーめん、ネギらーめん、とろ角煮らーめんがおすすめとなっています。
らーめんはレパートリーとして、半熟味玉入りらーめん、チャーシューらーめん等があり、豊富なメニュー構成となっていますね。
たくさんあると悩みがちですが、そういうときはお決まりのデフォルトらーめんをポチっとな。
食券を持って店内へ。
21時5分頃到着で入ろうとしたところでグループ客が出たこともあり、店内は4割程度の席の埋まり具合でした。
改めてメニューを見ると味噌らーめんや塩野菜らーめんなんぞもあったんですね。
券売機はじっくりと見ないため、後々気づくパターンが多いです。
卓上には旨い食べ方にあったフライドガーリック、特製辛あげ玉が配置されています。
後で試してみることとしましょう。
スタッフが持ってきてくれたお水を飲みながら待ちます。
3分ほどで着丼。
予期せず早くにやってきました。
白いスープに白い丼がなんだか眩いですね。
ではでは、いただきます。
スープ
ややとろみがあるも、さらっとライトな豚骨塩です。
はしご前の影響もあるかもしれませんが、スープのパンチが弱い印象です。
ですが徐々に豚骨感が出てきますね。
麺
中細麺のストレートタイプ。
するするとシルキーな啜り心地がいいですね。
具
豚チャーシューは薄めでやや臭いが出てしまっていました。
メンマは定番ですね。
ほうれん草は海苔が思いのほかしっかりとした味わいで好感触。
後半は旨い食べ方にあったフライドガーリック、特製辛あげ玉を投入してみます。
特製辛あげ玉はピリっと辛さを感じるのはよいですが、少し油っぽくなってしまいます。
フライドガーリックはカリっとまずまずの相性でした。
飲んだ朝方にもいいかなと思える一杯でした。
メニューの情報
メニュー | らーめん |
料金 | 650yen:先会計:券売機 |
スープ | 塩:豚骨塩 |
麺 | 中細麺:ストレート |
具 | 豚チャーシュー、メンマ、ほうれん草、刻みネギ、海苔 |
お店の情報
訪問日 | 2019年4月15日 |
店名 | 塩豚骨らーめん たちひら |
住所 | 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂2-28-7 |
最寄り駅 | 渋谷駅 |
電話番号 | 03-3461-3336 |
営業時間 | 10:30-30:00 |
定休日 | 無休 |