らーめん Orange
今回は雑色駅。2025年2月オープンの新店です。
蒲田のらーめん蓮の系列店が雑色にオープン。
気になって向かってみることに。
目次
2025年59杯目
京急本線に乗って、雑色駅を目指します。
到着すると、東口を出て右に雑色商店街通りを進みます。
雑色商店街通りから第一京浜を越えるとお店に到着です。


駅からは程なく、ほぼ真っすぐな道のりで迷わず到着することができました。
openの掛札を確認して店内へ。




店内にはタッチパネル形式の券売機が設置されており、先に食券を購入するシステムとなっています。
メニューはあっさり醤油らーめん、あっさりしおらーめん、濃厚醤油らーめん、濃厚しおらーめんのラインアップとなっており、組み合わせで特製、味玉が選べるようです。
当日、すでに濃厚は完売となっていました。
ここはあまり悩まず、基本のあっさり醤油らーめんをタップします。
19時20分頃到着で、店内では3名の待ちが発生していました。
食券を発行すると、店内の椅子に座って待ちます。
7分程待つと、スタッフから空いたカウンター席へ案内されます。

食券は渡さずとも厨房にオーダーは通っているようです。
給水器からお水を汲んで静かに待ちます。
ラインアップ
お店の情報
訪問日 | 2025年2月25日 |
店名 | らーめん Orange |
住所 | 〒144-0046 東京都大田区東六郷2-8-2 |
最寄り駅 | 雑色駅 |
電話番号 | 不明 |
営業時間 | 11:00-15:00/18:00-21:00 |
定休日 | 水曜日 |
あっさり醤油らーめん
11分ほどして着丼。



白の桂林丼でやってきました。
ではでは、いただきます。
スープ

鶏ベースの清湯醤油です。
鶏の旨味をしっかりと感じる味わいで、香味も程よいですね。
やや高温過ぎな気もしますが、旨味とコクのバランス取れた味わいにレンゲが進みます。
麺

中細のストレート麺となっています。
するしこ感のある麺で、適度に歯切れのよい啜り心地となっています。
茹できり感もあって、スープにマッチしています。
具

鶏チャーシューが1枚、豚チャーシューが1枚入っています。
どちらも低温調理タイプで、鶏チャーシューはさっくり肉感がよく、豚チャーシューは厚く軟らかな肉感がよいですね。
僅かに効いた胡椒もアクセントになります。
メンマは軟らかなコリコリ感で、笹切り青ネギはシャリっと清涼アクセントになります。
評価
鶏しっかりバランスの取れたコク旨な一杯でした。
★★★★☆[85]
ごちそうさまでした。
メニューの情報
メニュー | あっさり醤油らーめん |
料金 | 1,100yen:先会計:券売機:カード決済:電子マネー決済:QRコード決済 |
スープ | 清湯:醤油:動物:鶏 |
麺 | 中細麺:ストレート |
具 | 鶏チャーシュー、豚チャーシュー、メンマ、笹切り青ネギ |