中華そば 太平楽 六丁の目店
今回は荒井駅。2017年8月オープンのお店です。
仙台で朝ラー営業しているお店になります。
朝食がてら向かってみることに。
目次
2024年18杯目
仙台市営地下鉄東西線に乗って荒井駅を目指します。
到着すると、北出口1を出て左に荒浜原町線まで抜けます。
右に折れて荒浜原町線を進みます。
さらに荒浜原町線を右に折れて少し歩くと到着です。



駅からはけっこう歩きますが、比較的わかりやすい道のりで迷わず到着することができました。
開店とほぼ同時に到着したようで、ちょうど店内への案内が始まったところでした。
流れで店内へ。

店内には券売機が設置されており、先に食券を購入するシステムとなっています。
メニューはラーメン、あごだしラーメン、中華そば、あごだし中華そば、辛味噌ラーメン、朝ラー 太麺、朝ラー 細麺のラインアップとなっており、麺量が小、中、大が選べるようです。
どれにするか若干迷いますが、気になるあごだしラーメン 醤油をポチっとな。
食券を取り出すと、スタッフに案内されたカウンター席へ。

スタッフに食券を渡して着席します。
6時30分頃到着で、店内は先客が1名という状態でした。
続々と後客が続き、賑わいを感じる店内となっていました。
ウォーターピッチャーからお水を汲んで喉を潤しながら待ちます。
ラインアップ
お店の情報
訪問日 | 2024年1月19日 |
店名 | 中華そば 太平楽 六丁の目店 |
住所 | 〒984-0004 宮城県仙台市若林区六丁の目東町2-12 |
最寄り駅 | 荒井駅 |
電話番号 | 不明 |
営業時間 | 6:30-10:00(L.O.9:45)/11:00〜15:00(L.O.14:45)/18:00-22:00(L.O.21:45) |
定休日 | 火曜日、第2水曜日、第4水曜日 |
あごだしラーメン 小
6分ほどして着丼。



双喜紋の入ったクラシカルなラーメン鉢でやってきました。
さっそく、いただきます。
スープ

魚介ベースの清湯醤油です。
あごだしということで甘めのtasteと思っていましたが、意に反してビターな味わいとなっています。
背脂のコクと、ビターなあごだしのバランスが心地よいですね。
麺

極太の縮れ麺となっています。
むちもち感のある麺で、縮れとうねりの激しい麺となっています。
啜るのが楽しい麺ですが、小でも麺量が200gありかなりボリューム感があります。
具

豚チャーシューが2種類入っています。
バラは軟らかく、ロースは赤身繊維質の食べ応えのある1枚となっていました。
裂きメンマはザクザク感がとても心地よいです。
印象に残るサヤエンドウは青味が、箸休めアクセントになります。
評価
ビターなあごだしに麺が映える一杯でした。
★★★★☆[80]
ごちそうさまでした。
メニューの情報
メニュー | あごだしラーメン 小 |
料金 | 750yen:先会計:券売機:現金決済 |
スープ | 清湯:醤油:魚介:煮干し |
麺 | 極太麺:縮れ |
具 | 豚チャーシュー、裂きメンマ、サヤエンドウ、刻みネギ、背脂、海苔 |