目次
2019年73杯目
週明け、やっと喉のいがいがが取れて快調な滑り出し。
 しかし、今週もいろいろありそうだな。。
というわけでメンラーですw
今回は東京駅。3月オープンの新店です。
 お隣の松戸富田麺絆かららのはしごになりますw
 そこそこお腹いっぱいにはなったのですが、ラーメン激戦区はまだ開いる時間だったため連食を決意。
 ラーメン激戦区の5店舗のうち、食べたことのないお店はどーれだ。
 と考えたとき、福味は行ったことないなと思い、すぐさまお隣へれっつラ。
 この日は数年ぶりの一日4杯目ということに。。w
20時20分頃到着でこちらの行列は発生していませんでした。
 時間帯によるかもしれませんが、松戸富田麺絆以外の店舗はまだ入りやすそうです。
そんなわけですぐさまスタッフから券売機で食券をお求めくださいと案内されます。
こちらの券売機は通常のもので中華そば、鶏白湯ラーメン、塩ラーメンのレパートリーから選べるようです。
 こちらも電子マネーに対応していますね。
 少し悩むもやはりデフォルトの中華そばをポチっとな。
券売機では完売となっていましたが、メニューにある東京駅KITTE店限定紅の煮干しラーメンというのが気になりMAX。
 KITTE=郵便=紅って発想なんでしょうかねw
 ともかく対面カウンターに案内されます。
対面カウンターは下が開いているのが若干気になってしまいます。
 とりあえず今日もお疲れ様でした気分に浸りながら待ちます。
4分ほどして着丼。
颯爽とお店のロゴ入り丼でやってきました。
 黒いトレーはラーメン激戦区では共通なんですかね。
スープ
信玄鶏の丸鶏を使用したという鶏清湯醤油です。
 クリア淡麗な鶏清湯で今時あるあるハイブリッドなスープですね。
 下総醤油プラス昆布だしを使用とのことですが、若干薄く感じることも。
 それでも十分に染み渡る味わいです。
麺
中細麺のストレートタイプ。
 ちゅるもちな麺でとにかくしなやか。
 とにかく啜るのが心地よい麺でうまいですね。
具
鶏チャーシューはローストされており、皮がぷるんと好みのタイプ。
 豚チャーシューは焼豚かな。
 味付けもよく、むちむち感がいいですね。
 細切りのメンマと、割とたくさん入った刻みネギのアクセントも素敵です。
東京駅はラーメンストリートとラーメン激戦区の2大ラーメンスポットで大いに盛り上がっていってほしいですね。
今時ハイブリッドな一杯でした。
メニューの情報
| メニュー | 中華そば | 
| 料金 | 820yen:先会計:券売機 | 
| スープ | 醤油:清湯醤油:鶏清湯 | 
| 麺 | 中細麺:ストレート | 
| 具 | 鶏チャーシュー、豚チャーシュー、メンマ、刻み青ネギ | 
お店の情報
| 訪問日 | 2019年3月9日 | 
| 店名 | 中華そば 福味 東京駅KITTE店 | 
| 住所 | 〒100-0005 東京都千代田区丸の内2-7-2 KITTE丸の内 キッテグランシェ内 | 
| 最寄り駅 | 東京駅 | 
| 電話番号 | 不明 | 
| 営業時間 | 11:00-22:00(L.O.)、[土日祝]11:00-21:00(L.O.) | 
| 定休日 | 無休 | 
