TANMEN Eau de Vie
今回は月島駅。2025年3月オープンの新店です。
月島ロックの跡地にタンメン専門店がオープン。
気になって向かってみることに。
目次
2025年74杯目
東京メトロ有楽町線に乗って、月島駅を目指します。
到着すると、4番出口を出て左にぐるりと進みます。
そのまま道なりに少し歩くと到着です。

駅からは近く、シンプルな道のりで迷う余地なく到着することができました。
営業中を確認して店内へ。


店内に券売機は設置されておらず、食後に精算するシステムとなっています。
入店すると、スタッフに案内されたカウンター席へ。
着席すると、カウンターに置かれたメニューを確認します。
メニューは特製タンメン、タンメン、辛タンメンのラインアップとなっています。
どれにするか少し悩みますが、ここは基本のタンメンをお願いします。

店内はシックで落ち着いた雰囲気となっています。
18時55分頃到着で、店内は先客が5名という状況でした。
タイミングがよかったのか、後客が続きほぼ満席となっていました。
汲まれたお水で喉を潤しながら待ちます。
ラインアップ
お店の情報
訪問日 | 2025年3月11日 |
店名 | TANMEN Eau de Vie |
住所 | 〒104-0051 東京都中央区佃2-16-7 Renge House 1F |
最寄り駅 | 月島駅 |
電話番号 | 不明 |
営業時間 | 11:00-15:00/17:00-23:00 |
定休日 | 日曜日、祝日 |
タンメン
7分ほどして着丼。



白の鳴門丼でやってきました。
ではでは、いただきます。
スープ

動物ベースの清湯塩です。
野菜の旨味がたっぷりと溶け出した味わいとなっています。
旨味十分で不足ない味わいが身体に沁み渡ります。
麺

中細のストレート麺となっています。
するしこ感のある麺で、適度なコシを啜りやすさを感じます。
野菜と一緒に頬張るのが至福ですね。
具

豚肉に加えて、ハクサイ、タマネギ、ニンジン、青菜、キクラゲ、カイワレたっぷり入っています。
いずれも野菜はシャキシャキとした食感がとても心地よいです。
終盤は卓上のラー油を投入。
辛味と胡麻の風味がよきアクセントになります。
評価
たっぷり野菜の旨味を楽しめる一杯でした。
★★★★☆[80]
ごちそうさまでした。
メニューの情報
メニュー | タンメン |
料金 | 1,100yen:後会計:券売機 |
スープ | 清湯:塩:動物:タンメン |
麺 | 中細麺:ストレート |
具 | 豚肉、ハクサイ、タマネギ、ニンジン、青菜、キクラゲ、カイワレ |