目次
2019年78杯目
今年初のBBQは極寒でしたが、楽しい一日でした。
からの体調不良に陥ってます。。
というわけでメンラーですw
今回は小川町駅。2018年12月オープンのお店です。
神保町にあったかつぎやが小川町に移転オープン。
週末のお昼に向かうとまさかの臨時休業により撃沈。。
改めてリベンジということで、仕事帰りに千代田線に乗って新御茶ノ水駅へ向かいます。
B7出口を出てほどなくすると到着です。
店頭の明かりを見てほっと一安心。
2連続でフラれるのはダメージが大きいですからねw
最寄り駅は小川町駅ですが、神保町駅からも余裕で行けそうです。
ちょい呑みメニューもたくさんあるんですね。
メニューをなんとなく決めながら店内へ。
券売機はかつぎや坦々麺、排骨担々麺、汁なし坦々麺がメインとなります。
カレー坦々麺もあったのですが、このときの自分はまったく気づいていませんでしたw
辛さは小辛、ふつう、中辛、大辛、激辛の5段階(券売機上は1辛-5辛)から選べます。
前回は汁なし坦々麺を食べた記憶のため、お腹の具合から排骨担々麺 5辛をポチっとな。
排骨といえばライスということで半ライスもポチります。
カウンターで食券を渡すと、すでにライスは終わっているとのこと。
ライスとのマリアージュを楽しみたかっただけに残念です。。
店内は8割程度の埋まり具合。
テーブル席のちょい呑みグループもいてかなりの賑わいをみせています。
ちょい呑み。。
すればよかったか。
残念な気持ちを抑えつつ待ちます。
7分ほどして着丼。
紙エプロンの説明とともに、まずは排骨が別皿に乗って登場です。
続いて坦々麺。
白い丼にどす黒い赤が映えますね。
スープ
どろっとクリーミーな坦々麺です。
粘度の高め胡麻と芝麻醤が効いてますね。
激辛というこで確かな辛さと痺れが遅いかかってきます。
後半は案の定汗だくになってしまいました。
バランス的には辛さを少し下げたほうがよいかもしれません。
麺
中細麺のストレートタイプ。
汁飛びを恐れて慎重に啜ったたためか、粘度が高いせいか引っ張り出すのが少し重いです。
麺自体はつるしこで辛痺スープに合っていますね。
具
甘めの味付けの肉味噌がたっぷりと入っています。
スープの辛痺がけっこうあるのため、旨みが飛んでしまう気もしますが。
排骨
別皿の排骨はカレー風味でボリュームのある一品。
サクサクというよりはジューシー柔らかな食感がいいですね。
次回はカレー坦々麺が食べてみたいです。
辛痺な一杯でした。
メニューの情報
メニュー | 排骨担々麺 |
料金 | 1,100yen:先会計:券売機 |
スープ | 肉味噌、モヤシ、ニラ、白胡麻 |
麺 | 中細麺:ストレート |
具 | 肉味噌、モヤシ、ニラ、白胡麻 |
お店の情報
訪問日 | 2019年3月13日 |
店名 | かつぎや |
住所 | 〒101-0045 東京都千代田区神田小川町3-11-2 インペリアルお茶の水 B-103 |
最寄り駅 | 小川町駅 |
電話番号 | 03-3259-4666 |
営業時間 | 11:00-15:30(L.O.15:00)/17:30-21:30(L.O.)、[土]11:00-15:00 |
定休日 | 日曜日、祝日 |