かさね醤油@ラーメン いっとうや(新潟駅) ★★★★☆

ラーメン いっとうや

今回は新潟駅。2004年オープンのお店です。
新潟市西区小新にオープンし、後に紫竹山に移転したお店になります。
気になって向かってみることに。

2025年160杯目

JR信越本線に乗って新潟駅を目指します。
到着すると、南口を出て弁天線を南下します。
弁天線を左に折れて、紫鳥線の手前をしばらく歩くと到着です。

駅からはかなり歩きますが、直角な道のりで迷わず到着することができました。
10時30分頃等到着で、ポールポジションgetとなりました。
開店まで店頭で待つこととします。
開店の少し前になるとスタッフが現れ、暖簾が掛けられます。
開店の運びとなり、スタッフに案内されて店内へ。

店内にはタッチパネル形式の券売機が設置されており、先に食券を購入するシステムとなっています。
メニューは醤油、かさね醤油、つけめん、辛つけめん、まぜそば、辛肉まぜそばのラインアップとなっており、組み合わせでめんま、ちゃーしゅうが、麺量が並盛、大盛、小盛から選べるようです。
どれにするか悩ましいラインアップですが、ここは基本のかさね醤油(並盛)をピピっとな。
食券を取り出すと、スタッフに案内されたカウンター席へ。

スタッフに食券を渡して着席します。
店内はロードサイド店のような大きさがあります。
開店時には少し行列となりましたが、収まるキャパシティとなっています。
汲まれたお水で喉を潤しながら待ちます。

メニュー料金
醤油(並盛)/(大盛)980yen/1,130yen
醤油めんま(並盛)/(大盛)1,250yen/1,400yen
醤油ちゃーしゅう(並盛)/(大盛)1,600yen/1,750yen
かさね醤油(並盛)/(大盛)980yen/1,130yen
かさね醤油めんま(並盛)/(大盛)1,250yen/1,400yen
かさね醤油ちゃーしゅう(並盛)/(大盛)1,600yen/1,750yen
つけめん(並盛)/(大盛)/(小盛)1,100yen/1,250yen/1,100yen
辛つけめん(並盛)/(大盛)/(小盛)1,100yen/1,250yen/1,100yen
まぜそば(並盛)/(大盛)1,000yen/1,150yen
辛肉まぜそば(並盛)/(大盛)1,000yen/1,150yen

お店の情報

訪問日2025年6月4日
店名ラーメン いっとうや
住所〒950-0914 新潟県新潟市中央区紫竹山3-5-23
最寄り駅新潟駅
電話番号025-241-8325
営業時間11:00-21:00(L.O.)
定休日無休

かさね醤油(並盛)

3分ほどして着丼。

黒の受皿に乗ってやってきました。
さっそく、いただきます。

スープ

動物ベースに魚介を合わせた白湯醤油です。
いわゆる動物魚介のWスープといった風情ですが、どちらも力強い印象を受けます。
パワフルな味わいに惹きを感じます。

中太のストレート麺となっています。
するむち感のある麺で、力強く伸びやかな啜り心地となっています。
スープをしっかり纏ってするする喉に吸い込まれていきます。


豚チャーシューが1枚入っています。
大判な1枚で、しっかりとしつつほぐれやすい肉感となっています。
味付玉子が半分入っており、ほっくりねっとり程よい黄身を楽しめます。
極太メンマは四角い形状となっており、ザクコリ感がアクセントになります。
刻み青ネギのシャリっと清涼感もよいですね。

評価

パワフルなWスープを堪能できる一杯でした

★★★★☆[85]

ごちそうさまでした。

メニューの情報

メニューかさね醤油(並盛)
料金980yen:先会計:券売機:現金決済
スープ白湯:醤油:動物魚介
中太麺:ストレート
豚チャーシュー、味付玉子半分、極太メンマ、刻み青ネギ、海苔