今月は晴れの日がすごく少ない気がします。。
 晴れますように。
というわけでメンラーですw
今回は中神駅。2020年10月オープンの新店です。
 立川のつけめん らーめん 青樹の元店主さんが中神にお店をオープン。
 中央線の人身事故で諦めかけましたが、夜の部を狙って向かってみることに。
目次
2020年285杯目
JR青梅線に乗って中神駅を目指します。
 到着すると、北口を出て左に文化通りまで抜けます。
 右に折れて文化通りをしばらく歩くと到着です。
特に迷うことなく無事に発券できました。
営業時間は暫定のようで、しばらくはtwitterをチェックしたほうがよさそうです。
 営業中を確認して、店内へ。
店内に券売機は設置されておらず、食前に精算するシステムとなっています。
 メニューはラーメン、チャーシューメンのみとシンプルなラインアップとなっています。
 ここは迷わずラーメンをお願いします。
 ついでに気になったいりこ飯もお願いします。
17時30分頃到着で、店内は先客が2名という状態でした。
 ほのぼのとして落ち着いた雰囲気がいいですね。
 給水器でお水を汲んで、喉を潤しながら待ちます。
ラインアップ
- ラーメン…800yen
 - チャーシューメン…1,000yen
 
お店の情報
| 訪問日 | 2020年10月11日 | 
| 店名 | 三代目 しゅう | 
| 住所 | 〒196-0022 東京都昭島市中神町1171-7 | 
| 最寄り駅 | 中神駅 | 
| 電話番号 | 不明 | 
| 営業時間 | 11:00-14:00/17:00-19:30 | 
| 定休日 | 不定休 | 
ラーメン
5分ほどして着丼。
 シンプルな白の丼でやってきました。
 ではでは、いただきます。
スープ
動物ベースに煮干しを合わせた清湯醤油です。
 カメリアラードが覆うスープはアツアツですが、しっかりと煮干しを感じます。
 程よい煮干しのビター感と旨味に、永福町系を感じますね。
麺
中細麺のストレートタイプ。
 つるしこ感がある麺で、しなやかな啜り心地がよいですね。
 滑らかな麺肌がスープにフィットします。
具
豚チャーシューが3切れ程入っており、しっかりとした肉感がいいですね。
 味付玉子はデフォルトで半分入っており、とろりとした半熟感を楽しめます。
 穂先メンマは丁寧な味わいで、カイワレのちょっとした清涼感もよきアシストでした。
評価
アツアツなにぼを楽しめる一杯でした。
メニューの情報
| メニュー | ラーメン | 
| 料金 | 800yen:先会計 | 
| スープ | 醤油:清湯醤油:動物魚介:煮干し | 
| 麺 | 中細麺:ストレート | 
| 具 | 豚チャーシュー、味付玉子半分、穂先メンマ、ナルト、カイワレ | 
いりこ飯
本体の後にやってきました。
炊き込みご飯で具にはカタクチイワシの煮干しの切り身、シイタケが入っていました。
 チャーシューと思いきやカタクチイワシというのがniceですね。
 単品でもうまいですが、スープとセットだとにぼ感がマッチして更にうまいです。
メニューの情報
| メニュー | いりこ飯 | 
| 料金 | 200yen:後会計 | 
