宍道湖蜆と煮干しの醤油らぁ麺@らぁ麺 かりよん(仮)(泉岳寺) ★★★★☆

らぁ麺 かりよん(仮)

今回は泉岳寺駅。2024年8月オープンのお店です。
泉岳寺のRestaurant Karyonのスタッフ始めた土曜日限定間借り営業のお店になります。
今回も友人に誘われてラーメンコースで向かってみますよ。

2025年190目

都営地下鉄浅草線に乗って泉岳寺駅を目指します。
到着すると、A2出口を出て右に第一京浜を進みます。
そのまま第一京浜を少し歩くと到着です。

駅からは近く、真っすぐな道のりで迷わず到着することができました。
12時頃到着で、店頭には数名の待ちが発生していました。
並びの先客が店内に入るのを待って店内へ。

店内に券売機は設置されておらず、食後に精算するシステムとなっています。
入店するとスタッフに案内されて、個室へ案内されます。
着席すると、スタッフの持ってきたメニューブックを確認します。
前回と同じくラーメンコースは当日のラーメンメニューから好きなものを選べるようです。
メニューは宍道湖蜆と煮干しの醤油らぁ麺、チャーシュー麺 煮干し醤油、宍道湖蜆と鶏醤油らぁ麺、宍道湖蜆と煮干しの塩らぁ麺、真鯛の宍道湖蜆のつけ麺 潮仕立てのラインアップとなっています。。
前回と基本は同じで、限定メニューが変わったようです。
どれにするか悩ましいですが、今回は基本の宍道湖蜆と煮干しの醤油らぁ麺をお願いします。

今回も個室でしたが、前回とは別の部屋でした。
安定の落ち着いた空間がよいですね。
友人たちと談笑しながコース料理を楽しみながら待ちます。

ラインアップ

メニュー料金
宍道湖蜆と煮干しの醤油らぁ麺1,650yen
チャーシュー麺 煮干し醤油1,980yen
宍道湖蜆と鶏醤油らぁ麺1,650yen
宍道湖蜆と煮干しの塩らぁ麺1,650yen
真鯛の宍道湖蜆のつけ麺 潮仕立て1,980yen

お店の情報

訪問日2025年7月5日
店名らぁ麺 かりよん(仮)
住所〒108-0074 東京都港区高輪2-15-21
最寄り駅泉岳寺駅、高輪ゲートウェイ駅
電話番号03-6456-4061
営業時間12:00-14:00
定休日月曜日、火曜日、水曜日、木曜日、金曜日、日曜日

宍道湖蜆と煮干しの醤油らぁ麺

ラーメンコースのメインとして着丼。

スタイリッシュなトレーに乗ってやってきました。
ではでは、いただきます。

スープ

煮干しベースの清湯醤油です。
すっきりとしつつもしっかりとした煮干しが口の中を巡ります。
穏やかな味わいが身体中に染み渡ります。

中太のストレート麺となっています。
むちしこ感のある麺で、しっかりとしたコシを感じます。
スープとfitする啜り心地がよいですね。

豚チャーシューが1枚、別皿に2枚入っています。
本体は厚みのある煮豚で、軟らかで味の染みた味わいを楽しめます。
別皿は窯焼きタイプで、しっかりとした肉感と適度な薫製香がよいですね。
味付玉子はねっとり半熟感と、トリュフのmixがよく、極太メンマはコリシャキ感がよいですね。
鶏つくねが2個入っており、スープを吸ってよい塩梅です。
青菜と刻み紫タマネギは食感がアクセントになります。

評価

和やかな煮干しが身体中に染み渡る一杯でした。

★★★★☆[85]

ごちそうさまでした。

メニューの情報

メニュー宍道湖蜆と煮干しの醤油らぁ麺
料金1,650yen:後会計:現金決済:カード決済:電子マネー決済:QRコード決済
スープ清湯:醤油:魚介:煮干し
中太麺:ストレート
豚チャーシュー、青菜、スプラウト、鶏つくね、刻み紫タマネギ、細切り青ネギ、刻みネギ、別皿:豚チャーシュー、別皿:味付玉子、別皿:極太メンマ、別皿:焼きネギ

ラーメンコース

本体に加えて、前菜2種、ワンタン、デザートがコースとして登場します。

前回に引き続き、素敵なラーメンコースを楽しめました。

メニューの情報

メニューラーメンコース
料金4,400yen:後会計:現金決済:カード決済:電子マネー決済:QRコード決済