黒潮拉麺
今回は千葉県館山市。2021年11月オープンのお店です。
館山 生姜醤油ラーメン 波音食堂からのはしごになります。
原宿にあったNoodle Stand Tokyo出身の店主さんのお店になります。
館山tourとして向かってみることに。
目次
2023年352杯目
はしごのため、自転車で向かいます。
館山駅からでいうと、東口を出て右に左に国道128号線を進みます。
そのまま国道128号線を道なりに走ると到着です。
こちらも駅からはかなり遠いですが、google mapを頼りに何とか到着することができました。
OPENの掛札を確認して店内へ。
店内に券売機は設置されておらず、食後に精算するシステムとなっています。
入店すると、スタッフに案内されたカウンター席へ。
着席すると、スタッフよりオーダーシートによる注文方法を説明されます。
メニューは煮干中華そば(醤油)、煮干中華そば(塩)、館山サイミン(塩)、濃厚味噌ラーメン、極濃厚つけ麺、濃厚辛つけ麺のラインアップとなっており、組み合わせで特製、焼豚が選べるようです。
どれにするか迷いますが、ここはご当地感のある館山サイミン(塩)を選択します。
ついでのお供にカジメ明太ご飯も選択します。
全てを書き終えると、オーダーシートをスタッフに提出します。
11時50分頃到着で、店内は先客が6名程という状態でした。
給水器からお水を汲んで静かに待ちます。
ラインアップ
お店の情報
訪問日 | 2023年12月16日 |
店名 | 黒潮拉麺 |
住所 | 〒294-0014 千葉県館山市山本1144 |
最寄り駅 | – |
電話番号 | 0470-29-7143 |
営業時間 | 10:45-15:00(L.O.14:30)、[月]10:45-14:30(L.O.14:00) |
定休日 | 火曜日、水曜日 |
館山サイミン(塩)
10分ほどして着丼。
華やかな柄の反高台丼でやってきました。
ではでは、いただきます。
スープ
貝ベースの清湯塩です。
あっさりと優しい味わいですが、しっかりと浅利出汁が効いています。
焼豚の炭っぽい感じが繊細なスープの邪魔をしている気がしますが、焼豚を食べて時間を置くと本来の味わいを楽しめた気がします。
麺
中細のストレート麺となっています。
するしこ感のある麺で、低加水の軽やかな啜り心地となっています。
全粒粉入りで風味よく、スープに馴染みます。
具
豚チャーシューが3枚入っています。
吊るし焼きの焼豚で香ばしく、肉の旨味に溢れています。
海老はぷりっとした食感に、しっかり染み込んだ香味を感じる味付けがよいですね。
味付玉子ではなく、ゆで卵というころがほっこりします。
評価
じんわり優しい旨味に包み込まれる一杯でした。
★★★★☆[85]
ごちそうさまでした。
メニューの情報
メニュー | 館山サイミン(塩) |
料金 | 950yen:後会計:現金決済:カード決済:電子マネー決済:QRコード決済 |
スープ | 清湯:塩:魚介:貝:サイミン |
麺 | 中細麺:ストレート |
具 | 豚チャーシュー、海老、ゆで卵、半分、ナルト、刻み青ネギ |
カジメ明太ご飯
本体の後にやってきました。
ご飯の上にカジメを刻んだものと明太子が和えられています。
ネバネバと辛味が巡り合った、なかなかにniceな組み合わせですね。
ビジュアルはアレですが、ご飯が進んでしまいます。
スープと一緒に食べるのもよいですね。
メニューの情報
メニュー | カジメ明太ご飯 |
料金 | 380yen:後会計:現金決済:カード決済:電子マネー決済:QRコード決済 |
具 | カジメ、明太子、刻みネギ |