宝来軒 総本店
今回は中津駅。1958年オープンのお店です。
らーめん工房 龍からのはしごになります。
大分県中津市を中心に展開している、老舗ラーメン店になります。
九州北部tour2軒目として向かってみることに。
目次
2024年175杯目
JR日豊本線に乗って中津駅を目指します。
到着すると、北口を出てロータリーから左にアーケード街を進みます。
アーケード街を右に折れて、少し歩くと到着です。

駅からはほどなく、わかりやすい道のりで迷わず到着することができました。
営業中の立札を確認して店内へ。

店内に券売機は設置されておらず、食後に精算するシステムとなっています。
入店すると、スタッフに案内されたテーブル席へ。
着席すると、壁に掲げられたメニューを確認します。
メニューはラーメン、満腹ラーメン、牛骨すじのラーメン、ねぎラーメン、たかなラーメン、キムチラーメン、ピリ辛ラーメンのラインアップとなっており、組み合わせで焼豚、特製が選べるようです。
一瞬迷いますが、やはりここは基本のラーメンをお願いします。
ついでのお供におむすび 1コもお願いします。



すべての注文を注げると、スタッフから麺のゆで方について尋ねられます。
ひとまずここは普通でお願いします。
13時40分頃到着で、店内は先客が3名という状況でした。
汲まれたお水で喉を潤しながら待ちます。
ラインアップ
お店の情報
| 訪問日 | 2024年6月17日 | 
| 店名 | 宝来軒 総本店 | 
| 住所 | 〒871-0034 大分県中津市日の出町2 | 
| 最寄り駅 | 中津駅 | 
| 電話番号 | 0979-22-3383 | 
| 営業時間 | 11:00-15:00 | 
| 定休日 | 火曜日、祝日の場合翌日休 | 
ラーメン
2分ほどして着丼。



クラシカルなラーメン鉢でやってきました。
ではでは、いただきます。
スープ

黄色っぽく茶白濁した豚骨です。
牛骨と鶏がらも加わっており、重層的なコクと旨味を楽しめます。
やや甘めで、ぽってり惹きのある味わいがよいですね。
麺

極細のストレート麺となっています。
するすこ感のある麺で、軟らかめの啜り心地となっています。
普通指定ですが、嫋やかな啜り心地がスープにマッチしています。
具

豚チャーシューが3枚入っています。
むっちりむちむちな肉感のバラ煮豚で、脂身多めで旨味もたっぷりです。
刻み青ネギは安定の薬味アクセントに、海苔はスープに溶けてちょっとしたアクセントになります。
評価
ぽってりコク甘な一杯でした。
★★★★☆[85]
ごちそうさまでした。
メニューの情報
| メニュー | ラーメン | 
| 料金 | 800yen:後会計:現金決済 | 
| スープ | 白湯:豚骨:動物 | 
| 麺 | 極細麺:ストレート | 
| 具 | 豚チャーシュー、刻み青ネギ、海苔、胡麻 | 
おむすび 1コ
本体の後にやって来ました。

塩むすびが1個に、つぼ漬けが付いています。
シンプルな逸品で、本体との相性もばっちりです。
メニューの情報
| メニュー | おむすび 1コ | 
| 料金 | 100yen:後会計:現金決済 |