じゅげむ
今回は敷浪駅。いつオープンなのか不明なお店です。
千里浜煮干ラーメン ノトノソラからのはしごになります。
小料理屋さんから業態変更したラーメン屋さんになります。
気になって向かってみることに。
目次
2025年299目
JR七尾線に乗って敷浪駅を目指します。
到着すると、西口を出て国道249号線まで抜けます。
右に折れて、国道249号線をしばらく歩くとお店に到着です。


駅からはそれなりに歩きますが、google mapを頼りに無事に到着することができました。
やってますの立札を確認して店内へ。


店内には券売機が設置されており、先に食券を購入するシステムとなっています。
メニューは前田慶次、風魔小太郎、石川五右衛門、服部半蔵、猿飛佐助、霧隠才蔵のラインアップとなっています。
すべて歴史上の人物ですが、実際はこってり煮干し醤油、こってり醤油、こってり塩、あっさり煮干し醤油、あっさり醤油、あっさり塩という構成のようです。
どれにするか悩みますが、ここは上段先頭の前田慶次をポチっとな。
食券を取り出すと、スタッフに案内されたカウンター席へ。

スタッフに食券を渡して着席します。
11時50分頃到着で、店内は先客が1名という状況でした。
よくよく確認すると、数日後には七尾に移転するとのことで、この場所での営業はほぼ最後だったようです。
ウォーターピッチャーからお水を汲んで静かに待ちます。
ラインアップ
お店の情報
| 訪問日 | 2025年10月17日 |
| 店名 | じゅげむ |
| 住所 | 〒929-1415 石川県羽咋郡宝達志水町敷浪ハ120-4 |
| 最寄り駅 | 敷浪駅 |
| 電話番号 | 不明 |
| 営業時間 | 11:00-14:00 |
| 定休日 | 水曜日 |
前田慶次
4分ほどして着丼。



黒の切立台でやってきました。
はてさて、いただきます。
スープ

鶏ベースに煮干しを合わせた白湯醤油です。
とろっと粘度のあるスープは鶏の旨味にしっかり煮干しが乗っていますね。
こってり感と合わせて惹きのある味わいとなっています。
麺

中細のストレート麺となっています。
するぱつ感のある麺で、適度に歯切れのよい啜り心地となっています。
しっかりスープを纏ってするすると喉に吸い込まれていきます。
具


鶏チャーシューが3枚程入っています。
ぷりんとした肉感で、塩味もほどよいです。
キクラゲはコリコリ感が食感アクセントになります。
ざっくりカットの刻み紫タマネギ、刻み青ネギは強めの薬味アクセントになります。
評価
こってりとろにぼを楽しめる一杯でした。
★★★★☆[80]
ごちそうさまでした。
メニューの情報
| メニュー | 前田慶次 |
| 料金 | 900yen:先会計:券売機:現金決済 |
| スープ | 白湯:醤油:動物魚介:鶏煮干し:動物魚介 |
| 麺 | 中細麺:ストレート |
| 具 | 鶏チャーシュー、味付うずら卵、キクラゲ、刻み紫タマネギ、刻み青ネギ、海苔、糸唐辛子 |