麺場 水や
今回は阿波橘駅。2020年12月オープンのお店です。
32年に渡り和食を追求してきた料理人の方がオープンされたお店になります。
気になって向かってみることに。
目次
2025年205目
JR牟岐線に乗って阿波橘駅を目指します。
到着すると、出口を出て左に進みます。
そのまま剣道130号線に合流して、しばらく歩くと到着です。




駅からはそれなりに歩きますが、ほぼ真っすぐな道のりで迷わず到着することができました。
10時40分頃到着で、ポールポジションgetとなりました。
開店まで店頭で待とうとしましたが、当日は雨が降っていたこともあり店内で待たせて貰えることに。
ありがたく店内へ。


店内に券売機は設置されておらず、食後に精算するシステムとなっています。
ラーメン屋としては珍しく、店内へは靴を脱いで上がるスタイルとなっていました。
スタッフに案内されて、空いているカウンター席を陣取ります。
着席すると、ひとまずカウンター上のメニューを確認します。
メニューはとんこつ麺、しょうゆ麺、和風冷やしラーメンのラインアップとなっており、麺量が中、大から選べるようです。
まだ開店はしていませんでしたが、先に注文を確認されます。
どれにするか悩ましいですが、ここは基本と思われるとんこつ麺(中)をお願いします。
ついでにスタッフから推されたトロ鯖の炙り寿司(半分)もお願いします。

開店の5分ほど前になると、ぬるっと開店の運びとなります。
汲まれたお水で喉を潤しながら待ちます。
ラインアップ
お店の情報
訪問日 | 2025年7月17日 |
店名 | 麺場 水や |
住所 | 〒774-0021 徳島県阿南市津乃峰町長浜250-17 |
最寄り駅 | 阿波橘駅 |
電話番号 | 0884-28-0032 |
営業時間 | 11:00-15:00 |
定休日 | 日曜日、月曜日、祝日の場合は営業 |
とんこつ麺(中)
ぬるっとオープンしたため実際の時間は不明ですが、体感3分ほどして着丼。



黒のトレーに乗ってやってきました。
さっそく、いただきます。
スープ

淡く濁った豚骨です。
豚ガラを時間をかけて煮出したというスープは、あっさりも豚骨の旨味が詰まっていますね。
かなりアツいスープでしたが、ついついレンゲが進みます。
麺

中細のストレート麺となっています。
するすこ感のある麺で、伸びやかな啜り心地がよいですね。
スープを纏ってするすると喉に吸い込まれていきます。
具

豚チャーシューが2枚入っています。
むちぶりな肉感がよく、食べ応えがあります。
細切りタケノコはザクシャク感が心地よく、揚げゴボウはスープを吸った香ばしさと旨さが映えます。
海苔の風味のよさもまたよいです。
評価
旨味しっかり揚げゴボウが映える一杯でした。
★★★★☆[85]
ごちそうさまでした。
メニューの情報
メニュー | とんこつ麺(中) |
料金 | 750yen:後会計:現金決済 |
スープ | 白湯:豚骨:動物 |
麺 | 中細麺:ストレート |
具 | 豚チャーシュー、細切りタケノコ、揚げゴボウ、刻み青ネギ、海苔 |
トロ鯖の炙り寿司(半)
本体と同時にやって来ました。

いわゆる炙り鯖寿司で、半分サイズで4切れとなっていました。
軟らかく締まった肉厚な鯖が乗っており、酢の酸味が心地よく響きます。
本体との相性はさておき、単品としてよい塩梅です。
メニューの情報
メニュー | トロ鯖の炙り寿司(半) |
料金 | 550yen:後会計:現金決済 |