通詞島の塩らーめん@ほんだめん。(長原駅) ★★★★★

ほんだめん。

今回は長原駅。2024年12月オープンの新店です。
麺処 ほんだのネクストブランドが長原にオープン。
2025年麺始めに向かってみることに。

2025年1杯目

Osaka Metro谷町線に乗って長原駅を目指します。
到着すると、1番出口を出て右に進みます。
そのまま天理吹田線を少し歩くと到着です。

駅からはあっという間で、迷う余地なく到着することができました。
営業中を確認して店内へ。

店内には券売機が設置されており、先に食券を購入するシステムとなっています。
メニューは三段仕込み醤油らーめん、通詞島の塩らーめん、濃いりこ味噌らーめんのラインアップとなっています。
濃いりこ味噌らーめんは近日登場となっていました。
どれにするかかなり悩みますが、ここは気になる通詞島の塩らーめんをポチっとな。
食券を取り出すと、店主さんに案内されたカウンター席へ。

店主さんに食券を渡して着席します。
12時15分頃到着で、店内は先客が3名という状況でした。
その後客が続いたため、タイミングがよかったのかもしれません。
ウォーターピッチャーからお水を汲んで静かに待ちます。

ラインアップ

メニュー料金
三段仕込み醤油らーめん970yen
通詞島の塩らーめん970yen
濃いりこ味噌らーめん

お店の情報

訪問日2025年1月3日
店名ほんだめん。
住所〒547-0013 大阪府大阪市平野区長吉長原東2-1-41
最寄り駅長原駅
電話番号不明
営業時間11:30-14:30/17:30-21:30
定休日火曜日

通詞島の塩らーめん

5分ほどして着丼。

黒の受皿に乗ってやってきました。
ではでは、いただきます。

スープ

煮干しベースの清湯塩です。
すっきりとした飲み口ですが、煮干しの深みと出汁のコクをしっかりと感じます。
湧き上がる出汁の旨みに、ぐいぐいとレンゲが進みます。

中太のストレート麺となっています。
するしこ感のある麺で、やや平たさのある歯切れのよい啜り心地となっています。
スープとの馴染みもよく、するすると喉に吸い込まれていきます。

豚チャーシューが2枚入っています。
むちむちフレッシュな肉感で、脂の旨味がじわります。
メンマは出汁と食感が程よく、丁寧な仕上がりを感じます。
煮干しの出し殻ピクルスの苦みがアクセントに、海苔もスープを吸った磯の香がよい塩梅でした。

評価

すっきりも深みのあるにぼを楽しめる一杯でした。

★★★★★[95]

ごちそうさまでした。

メニューの情報

メニュー通詞島の塩らーめん
料金970yen:先会計:券売機:現金決済
スープ清湯:塩:魚介:煮干し
中太麺:ストレート
豚チャーシュー、煮干し出し殻ピクルス、メンマ、ナルト、刻み青ネギ、柚子皮