らぁめん とん平
今回は帯広駅。2008年8月オープンのお店です。
北海道帯広市で人気のラーメン屋さんになります。
気になって向かってみることに。
目次
2025年275目
JR根室本線に乗って帯広駅を目指します。
到着すると、西通り北口を出て右前方に平原通りを北上します。
平原通りを右に折れて、少し歩くとお店に到着です。


駅からは歩きますが、シンプルな道のりで迷わず到着することができました。
営業中の暖簾を確認して店内へ。


店内には券売機が設置されており、先に食券を購入するシステムとなっています。
メニューは醤油らぁめん、塩らぁめん、味噌らぁめん、肉ニラジャン辛めん、中華そばのラインアップとなっており、組み合わせでもやし、竹の子が、麺量が並盛、大盛から選べるようです。
どれにするか悩ましいですが、ここは上段デフォルトの塩らぁめんをポチっとな。
食券を取り出すと、スタッフに案内されたカウンター席へ。

スタッフに食券を渡して着席します。
11時20分頃到着で、店内は先客で5割程度埋まった状況でした。
汲まれたお水での喉を癒しながら待ちます。
ラインアップ
お店の情報
| 訪問日 | 2025年9月23日 |
| 店名 | らぁめん とん平 |
| 住所 | 〒080-0012 北海道帯広市西2条南2-2-2 |
| 最寄り駅 | 帯広駅 |
| 電話番号 | 0155-22-4308 |
| 営業時間 | 11:00-14:30 |
| 定休日 | 火曜日、木曜日、祝日の場合翌日休 |
塩らぁめん 並盛
4分ほどして着丼。



唐草模様の反高台丼でやってきました。
さっそく、いただきます。
スープ

動物ベースに魚介を合わせたの清湯塩です。
動物系の旨味にしっかりと魚介の旨味が絡んで、香りもよいですね。
出汁感が心地よく、コク旨なスープにレンゲが進んでしまいます。
麺

中細の縮れ麺となっています。
するしこ感のある麺で、低加水でゆるい縮れにスープが絡みますね。
スープと共にするすると喉に吸い込まれていきます。
具

豚チャーシューが2種類3枚入っています。
バラの煮豚とロースの煮豚で、バラの煮豚はとろっと軟らかな肉感とタレの塩梅がよく、ロースの煮豚はクラシカルなみっしり肉感がよいですね。
メンマはコリコリ感が小気味よく、青菜はちょいと箸休めになります。
評価
出汁感が程よいコク旨な一杯でした。
★★★★☆[90]
ごちそうさまでした。
メニューの情報
| メニュー | 塩らぁめん 並盛 |
| 料金 | 1,020yen:先会計:券売機:現金決済 |
| スープ | 清湯:塩:動物魚介 |
| 麺 | 中細麺:縮れ |
| 具 | 豚チャーシュー、メンマ、青菜、刻みネギ |