酒田ラーメン 照月
今回は酒田駅。2018年12月オープンのお店です。
酒田の花鳥風月から独立した朝ラーメンを提供するお店になります。
気になって向かってみることに。
目次
2025年220目
JR羽越本線に乗って酒田駅を目指します。
到着すると、出口を出て酒田停車場線を進みます。
酒田停車場線を左に折れて、国道112号線をひた歩くと到着です。




駅からはかなり遠いですが、google mapを頼りに無事に到着することができました。
営業中の木札を確認して店内へ。




店内には券売機が設置されており、先に食券を購入するシステムとなっています。
メニューはワンタンメン、ラーメン、つけ麺、冷やしラーメンのラインアップとなっており、麺が細麺、太麺から、麺量が小から選べるようです。
どれにするか悩ましいですが、季節柄気になった冷やしラーメンをポチっとな。
食券を取り出すと、スタッフに案内されたカウンター席へ。

スタッフに食券を渡して着席します。
8時10分頃到着で、店内は先客で9割程度埋まった状況でした。
その後すぐに満席となり、朝ラー文化はかなり活況なようです。
給水器からお水を汲んで静かに待ちます。
ラインアップ
お店の情報
訪問日 | 2025年8月2日 |
店名 | 酒田ラーメン 照月 |
住所 | 〒998-0043 山形県酒田市本町3-2-10 |
最寄り駅 | 酒田駅 |
電話番号 | 0234-24-8805 |
営業時間 | 7:00-15:00 |
定休日 | 無休 |
冷やしラーメン
12分ほどして着丼。



銀の受皿に乗ってやってきました。
はてさて、いただきます。
スープ

煮干しベースの清湯醤油です。
キリっとビターな煮干しを感じる味わいとなっており、山形冷やしラーメンと酒田ラーメンのあいのこような風情を感じます。
冷たさはありますが、にぼ感は損なわれておらず、しっかりと煮干しを楽しめます。
麺

中細の縮れ麺となっています。
するしこ感のある麺で、しっかりと冷水で絞められたコシを感じます。
冷たいスープとマッチしてずるずると喉に吸い込まれていきます。
具

豚チャーシューが3枚入っています。
ぱさっとした肉感ですが、塩味はしっかりと冷たいスープにマッチしてます。
メンマは小気味よいコリコリ感がよく、刻みネギのザク感がアクセントになります。
海苔も風味よく、清涼なキュウリの存在がまたよいですね。
評価
キリっと冷えた煮干しを楽しめる一杯でした。
★★★★☆[85]
ごちそうさまでした。
メニューの情報
メニュー | 冷やしラーメン |
料金 | 950yen:先会計:券売機:現金決済:QRコード決済 |
スープ | 清湯:醤油:魚介:煮干し:冷やし |
麺 | 中細麺:縮れ |
具 | 豚チャーシュー、メンマ、キュウリ、刻みネギ、海苔 |