らーめん(醤油・さんま)@らーめん ふじ☆もと(安芸長束駅) ★★★★☆

らーめん ふじ☆もと

今回は安芸長束駅。2003年4月オープンのお店です。
ふじもと系と呼ばれるラーメンの始祖のお店になります。
気になって向かってみることに。

2025年87杯目

JR可部線に乗って、安芸長束駅を目指します。
到着すると、出口を出て左に進み、さらに左に折れて進みます。
セブン-イレブン 広島新庄店を越えると、左に折れて進み、さらに右に折れると到着です。

駅からは歩きますが、徒歩では比較的わかりやすい道のりで迷わず到着することができました。
車では場所は少しわかりにくいかもしれません。
10時30分頃到着で、店頭のウエイティングシートには4名の記帳が発生していました。
さっそく記帳して、店頭の椅子に座ってその時を待ちます。
定刻を7分ほど過ぎるとスタッフが現れ、開店の運びとなります。
ウエイティングシートに記帳された順に名前を呼ばれます。
自分の名前が呼ばれてから店内へ。

店内に券売機は設置されておらず、食後に精算するシステムとなっています。
着席すると、カウンターに置かれたメニューを最終確認します。
店内はメニュー以外撮影禁止となっており、店頭に設置されたメニューであらかじめ注文を決定しておく必要があるようです。
メニューはらーめん、つけ麺、まぜそばのラインアップとなっており、味の種類が醤油、塩、味噌から、出汁の種類がさんま、まぐろ、かつお、えび、ほたて、あさり、鮭、さば、コーヒー、ビネガー、さんまカレーから選べるようです。
豊富な選択肢が迷わしく、特に異端なコーヒーが気になってしまいますが、、ここは一番基本そうならーめん(醤油・さんま)でお願いしてみます。
ついでのお供に鮭ご飯もお願いします。

店頭もそうですが、店内もかなり個性的な雰囲気となっています。
開店と同時に満席となり、外待ちが発生していました。
汲まれたお水で喉を潤しながら待ちます。

メニュー料金
らーめん1,000yen
つけ麺1,000yen
まぜそば700yen

お店の情報

訪問日2025年3月23日
店名名代中華そば 山金 新見店
住所〒733-0801 広島県広島市西区新庄町5-7
最寄り駅安芸長束駅
電話番号082-537-0248
営業時間11:00-15:00
定休日月曜日

らーめん(醤油・さんま)

13分ほどして着丼。

シンプルな白のラーメン鉢でやってきました。
さっそく、いただきます。

スープ

魚介ベースの白湯醤油です。
とろっと粘度を感じるスープは、濃厚な秋刀魚の旨味が口一杯に広がります。
ちょいショッパーにも思えますが、強めの出汁感とのバランスがよく、飲むさんまを楽しめます。

細のストレート麺となっています。
つるしこ感のある麺で、適度なハリとコシを感じます。
スープともしっかり絡んで、するすると喉に吸い込まれていきます。
デフォルトの量では物足りなくなるくらいです。

炙りの入った豚肉がごろっと入っています。
適度な香ばしさと、スープとの馴染み具合がとてもよいですね。
ウズラ卵はほっくり感が、モヤシはざっくり具合が濃厚なスープの合間にマッチしています。

評価

飲むさんまを地で行く濃厚な一杯でした。

★★★★☆[90]

ごちそうさまでした。

メニューの情報

メニューらーめん(醤油・さんま)
料金1,000yen:後会計:現金決済
スープ白湯:醤油:魚介:秋刀魚
中細麺:ストレート
炙り豚肉、ウズラ卵、モヤシ、刻み青ネギ

鮭ご飯

本体に続いてやってきました。

ご飯の上に鮭フレークと刻み海苔、胡麻が乗っています。
シンプルにご飯が進む組み合わせですね。
本体のスープと組み合わせも間違いなく、あっという間になくなってしまいました。

メニューの情報

メニュー鮭ご飯
料金250yen:後会計:現金決済
鮭フレーク、刻み海苔、胡麻