江ざわ
今回は千葉県勝浦市。1954年オープンのお店です。
お食事処 欅からのはしごになります。
千葉3大ラーメンの1つである勝浦タンタンメン発祥のお店になります。
千葉ラーメンtourとして向かってみますよ。
目次
2024年120杯目
はしごのためバスで向かいます。
勝浦駅からでいうと、南口を出てロータリーから小港鉄道バス大05に乗って芳賀バス停を目指します。
到着すると、右に折れて道になりに進みます。
そのまましばらく歩くと到着です。
駅からは遠いくバス停からも離れていますが、わかりやすい道のりで迷わず到着することができました。
営業中を確認して店内へ。
この日は空いていたため、EPARKによる予約登録は不要となっていました。
店内に券売機は設置されておらず、食後に精算するシステムとなっています。
入店するとスタッフに案内され、空いているカウンター席を陣取ります。
着席すると卓上のメニューを確認します。
メニューは担々麺、上担々麺、チャーシュー担々麺、もつ担々、冷やし担々麺、とんとん麺、チャーシュー麺、タンメン、ラーメンのラインアップとなっており、辛さがひかえ×2、ひかえ、普通、中辛、大辛から選べるようです。
ここはあまり迷わず、担々麺(中辛)をお願いします。
ついでにお疲れのアレもお願いします。
14時35分頃到着で、店内は先客が6名という状態でした。
事前情報では混雑を想定していましたが、想定外に空いていました。
やはり平日が狙い目でしょうか。
程なくしてやってきたアレで疲れを癒しながら待ちます。
ラインアップ
お店の情報
訪問日 | 2024年4月25日 |
店名 | 江ざわ |
住所 | 〒299-5215 千葉県勝浦市白井久保字原296-8 |
最寄り駅 | – |
電話番号 | 090-4410-5798 |
営業時間 | 11:30-18:00 |
定休日 | 月曜日 |
担々麺(中辛)
5分ほどして着丼。
雷紋の入った玉渕丼でやってきました。
さっそく、いただきます。
スープ
動物ベースに魚介を合わせた担々麺です。
ベースは醤油だと思われますが、ラー油の香りと切れを存分に感じることができます。
若干oilyにも感じますが、全体的には辛さと旨さが絶妙にマッチしていますね。
麺
細の縮れ麺となっています。
しこしこ感のある麺で、細いながらコシのある食感となっています。
solidで滑らかな麺肌もよく、スープを絡めて慎重に啜るのがよいですね。
具
ひき肉が適度に入っていますが、salvageするのは難しく穴あきレンゲが欲しくなります。
タマネギはくったり軟らかなじゃく感と甘さが、辛さのよき箸休めとなります。
対してたっぷり入った白髪ネギはシャキ感が清涼アクセントになります。
評価
キリっと旨さを辛さを楽しめる元祖な一杯でした。
★★★★☆[85]
ごちそうさまでした。
メニューの情報
メニュー | 担々麺(中辛) |
料金 | 1,034yen:後会計:現金決済 |
スープ | 清湯:担々麺:動物:勝浦タンタンメン:辛 |
麺 | 細麺:縮れ |
具 | ひき肉、タマネギ、白髪ネギ、胡麻 |