大喜 根塚店
今回は小泉町駅。創業50年以上のお店です。
富山ブラックで有名な大喜の創業者直系店になります。
西町大喜とは異なるとのことで、向かってみることに。
2022年369杯目
富山地方鉄道の44月岡団地経由福沢線に乗って太郎丸口バス停を目指します。
最寄り駅は小泉町駅ですが、時間が合わなかったためバスで向かってみます。
到着すると、国道41号を南下します。
国道41号を右に折れてしばらく歩くと到着です。
バス停からは歩きますが、わかりやすい道のりで迷わず到着することができました。
営業中の暖簾を確認して入店すると、エントランスに多数の人が。。
と思ったら帰りの人だったようで、すんなり店内へ。
店内には券売機が設置されており、先に食券を購入するシステムとなっています。
入店すると、スタッフに案内されたカウンター席へ。
着席すると、卓上にメニューはなくエントランス付近の木版を確認します。
メニューはチャーシューラーメン 大、チャーシューラーメン 小のラインアップとなっています。
実質は1メニューのみということで潔いですね。
ここは一切の迷いなくチャーシューラーメン 小をお願いします。
店内は広々とした空間となっています。
12時30分頃到着で、店内は先客で8割程度埋まった状態でした。
さすがの賑わいですね。
給水器でお水を汲んで静かに待ちます。
ラインアップ
お店の情報
訪問日 | 2022年12月29日 |
店名 | 大喜 根塚店 |
住所 | 〒939-8204 富山県富山市根塚町4-2-8 |
最寄り駅 | 小泉町駅 |
電話番号 | 076-491-2929 |
営業時間 | 11:00-20:00(L.O.19:50) |
定休日 | 水曜日 |
チャーシューラーメン 小
11分ほどして着丼。
アオ色が美しいラーメン鉢でやってきました。
イメージする富山ブラックとはまた違いますね。
はてさて、いただきます。
スープ
動物ベースに白湯醤油です。
豚骨メインと思われる味わいに、適度なコクを感じます。
ショッパー感はあまり感じず、胡椒もちょいピリ程度で食べやすさがあります。
パンチはないですが、これはこれでよいですね。
麺
中太のストレート麺となっています。
するもち感のある麺で、柔軟性のある食感がいいですね。
適度なコシともち感がスープに拮抗しています。
具
豚チャーシューがたっぷりと入っています。
決して厚くはないですが、スープと一緒に食べるとちょうどよい塩梅ですね。
ザクコリ感のあるやや薄めのメンマは、ちょいショッパーとなっています。
たっぷりと入った刻みネギはこのラーメンには必須で、全体的に具の量が多いですね。
評価
富山ブラックの新たなる一面をみた一杯でした。
★★★★☆[80]
ごちそうさまでした。
メニューの情報
メニュー | チャーシューラーメン 小 |
料金 | 800yen:後会計:現金決済 |
スープ | 白湯:醤油:動物:富山ブラック |
麺 | 中太麺:ストレート |
具 | 豚チャーシュー、メンマ、刻みネギ |