目次
2019年303杯目
相変わらず喉はイガっていますが、調子は普通なようです。
 数年ぶりに水族館は気分があがりますね。
というわけでメンラーですw
今回は南流山駅。10月オープンの新店です。
 茨城県坂東市にあった中華そば 坂東 山口屋が南流山に移転オープン。
 移転前のお店のことはわかりませんが、水戸tourも行ったことですし、気になります。
 プライベートのとあることから解放されたこともあって、少しばかり遠出したい気分にマッチ。
 解放ついでに向かってみますよ。
 そうと決まれば、JR埼京線を乗り継いで、JR武蔵野線に乗って南流山駅を目指します。
 到着すると、北口を出てロータリーを抜けます。
 ファミリーマート南流山四丁目店を左に折れて突き進むと到着です。
夜は暗めな通りでしが、開店祝いの花があり、ばっちり視認できました。
 無事に営業して切ることを確認して、店内へ。
券売機は魚介豚骨ラーメン、濃厚味噌ラーメンのツートップに、しょうゆラーメン、煮干しつけ麺、まぜそば、各種つけ麺のラインアップ。
 各種つけ麺てなんだろうと思いましたが、範疇外のためツートップから検討します。
 濃厚味噌ラーメンが超絶気になるところですが、基本原則に則り魚介豚骨ラーメンをポチっとな。
 解放されたことによりお腹も減っていたため、煮込みチャーシュー丼もポチります。
 食券を取り出すと、空いているカウンター席を陣取ります。
17時55分頃到着で店内は先客が2名という状態でした。
 かなり明るめな店内で清潔感が漂います。
 流れる音楽と共にしっぽりと待ちます。
5分ほどして着丼。
やや口元が広い、黒の多様丼でやってきました。
 どっしりした和食器でセンスを感じますね。
 ではでは、ただきます。
スープ
豚骨に魚介を合わせた豚骨魚介醤油です。
 濃厚な旨味がありがながらも、さらりと飲みやすいスープですね。
 系統的にはまたおま系ですが、バランス的は豚骨強めの魚介控えめなバランスに新鮮さを感じます。
 香味も独特でトータルでバランスがよく、新しい味わいを楽しめます。
麺
中太麺のストレートタイプ。
 ぷるもち感のあるとても滑らかな麺ですね。
 スープと共につるつると啜り心地がよいです。
具
豚チャーシューは低温料理のむっちりとした肉質がよいですね。
 スープと一緒に馴染みます。
 刻み青ネギと刻みネギがたっぷりと入っており、風味違いでスープにアクセントを与えてくれます。
 これ個人的にすごく好みの組み合わせと感じました。
煮込みチャーシュー丼
本体に続けてやってきました。
 こちらも味のある和食器で登場です。
煮込まれた豚チャーシューがゴロゴロと入っており、食べ応えがありますね。
 タレの塩梅もよく、パラりと降りかかる刻みネギもいい仕事をしています。
 180yenでこれはナイス丼です。
香味豊かな新しいバランスの一杯でした。
メニューの情報
| メニュー | 魚介豚骨ラーメン | 
| 料金 | 750yen:先会計:券売機 | 
| スープ | 醤油:豚骨魚介 | 
| 麺 | 中太麺:ストレート | 
| 具 | 豚チャーシュー、メンマ、刻み青ネギ、刻みネギ、海苔 | 
| メニュー | 煮込みチャーシュー丼 | 
| 料金 | 180yen:先会計:券売機 | 
お店の情報
| 訪問日 | 2019年10月20日 | 
| 店名 | ケンラボ | 
| 住所 | 〒270-0163 千葉県流山市南流山4-4-2 近代コーポ 102 | 
| 最寄り駅 | 南流山駅 | 
| 電話番号 | 04-7199-4447 | 
| 営業時間 | 11:00-15:00/17:00-21:00 | 
| 定休日 | 月曜日 | 
