福助
今回は由布院駅。創業18年ほどのお店です。
龍谷大学の卒業生の方が湯布院でオープンされたお店になります。
ランチがてら向かってみることに。
目次
2025年84杯目
JR久大本線に乗って、湯布院駅を目指します。
到着すると、出口を出て真っすぐに駅前通りを進みます。
そのまま道なりに由布見通りをしばらく歩くと到着です。


駅からは程なく、真っすぐな道のりで迷わず到着することができました。
11時20分頃到着で、ポールポジションgetとなりました。
開店まで店頭で待つこととします。
程なくするとスタッフが現れ、ウエイティングシートが貼り出されます。
さっそく記帳し、その時を待ちます。
定刻の少し前になると再びスタッフが現れ、開店の運びとなります。
案内されて店内へ。


店内に券売機は設置されておらず、食後に精算するシステムとなっています。
入店すると、空いているカウンター席を陣取ります。
着席すると、カウンターに置かれたメニューを確認します。
メニューは鶏だしラーメン、鶏辛ラーメン、鶏だしバターラーメン、もやしラーメンのラインアップとなっており、鶏辛ラーメンは辛さが小辛、中辛、大辛、激辛からから選べるようです。
どれにするか少し悩みますが、ここは人気No.1という鶏だしラーメンを単品でお願いしてみます。

店内は年季は入っていますが、カフェのような雰囲気が漂います。
湯布院は観光客で溢れており、これからランチタイムで賑わいそうです。
汲まれたお水で喉を潤しながら待ちます。
ラインアップ
お店の情報
訪問日 | 2025年3月22日 |
店名 | 福助 |
住所 | 〒879-5102 大分県由布市湯布院町川上3052-3 |
最寄り駅 | 湯布院駅 |
電話番号 | 不明 |
営業時間 | 11:30-14:00/18:30-20:30(L.O.20:00)、[月火]11:30-14:00 |
定休日 | 水曜日 |
鶏だしラーメン
5分ほどして着丼。



黒の反高台丼でやってきました。
さっそく、いただきます。
スープ

鶏ベースの清湯塩です。
すっきりとした鶏の旨味を感じるスープとなっています。
万人受けな味わいでNo.1人気も納得ですね。
麺

細の縮れ麺となっています。
つるしこ感のある麺で、小気味のよい縮れ具合が心地よいです。
適度にコシがあって、ずるずると喉に吸い込まれていきます。
具


炙りの入った鶏肉がごろっと入っています。
香ばしいを越えた焦げ味が若干気になってしまいます。。
味付玉子が半分入っており、とろっと半熟具合を楽しめます。
刻みネギは安定の薬味として、海苔はしっかりとスープを吸ってくれます。
評価
すっきり鶏だしを楽しめる一杯でした。
★★★☆☆[70]
ごちそうさまでした。
P.S.持ち帰りで購入した湯布院しゃもの鶏めしが絶品でした。
メニューの情報
メニュー | 鶏だしラーメン |
料金 | 900yen:後会計:現金決済:カード決済:電子マネー決済:QRコード決済 |
スープ | 清湯:塩:動物:鶏 |
麺 | 細麺:縮れ |
具 | 炙り鶏肉、味付玉子半分、刻みネギ、海苔 |