関所食堂
今回は横川駅。1963年オープンのお店です。
碓氷峠の関所跡のほど近くにお店を構える食堂になります。
気になって向かってみることに。
目次
2025年64杯目
JR信越本線に乗って、横川駅を目指します。
到着すると、出口を出て左方向に旧中山道を進みます。
道なりに旧中山道を進んで、中山道に入って少し歩くと到着です。



駅からは少し歩きますが、アプトの道を横目に無事に到着することができました。
11時45分頃到着で、店頭のウエイティングシートでは10名の待ちが発生していました。
さっそくウエイティングシートに記帳して、店頭で待ちます。
20分程待つとスタッフが現れ、店内へ案内されます。
ささっと店内へ。


店内に券売機は設置されておらず、食後に精算するシステムとなっています。
入店すると、スタッフに案内されたテーブル席へ。
着席すると、壁に貼られたメニュー札を確認します。
メニューはラーメン、塩ラーメン、みそラーメン、しなちくラーメン、もやしラーメン、にんにくラーメン、チャーシューメン、関所ラーメン、スタミナラーメン、タンメン、五目ラーメンのラインアップとなっています。
物価高騰時代ですが、それでもこの料金設定はすごいですね。
豊富なラインアップが悩ましいですが、ここは料金的に関所ラーメンをお願いしてみます。

店内は広くはないですが、地方の食堂といった雰囲気がよいですね。
汲まれたお水で喉を潤しながら待ちます。
ラインアップ
お店の情報
訪問日 | 2025年3月2日 |
店名 | 関所食堂 |
住所 | 〒379-0306 群馬県安中市松井田町横川553-3 |
最寄り駅 | 横川駅 |
電話番号 | 027-395-2137 |
営業時間 | 11:00-14:30、[土日祝]11:00-14:30/17:00-18:30 |
定休日 | 火曜日、祝日の場合翌日休 |
関所ラーメン
4分ほどして着丼。



クラシカルなラーメン鉢でやってきました。
さっそく、いただきます。
スープ

動物ベースの清湯醤油です。
鶏ガラメインの、クラシカルで期待を裏切らない味わいとなっています。
餡かけの香ばしさも心地よく、ノスタルジーに浸れます。
麺

中細のストレート麺となっています。
するしこ感のある麺で、軟らかな啜り心地がよいですね。
平たさのある麺にスープが絡んで、ずるずると喉に吸い込まれていきます。
具

炒められた豚肉と野菜がゴロっと入っています。
野菜はモヤシ、ハクサイ、タマネギ、ニンジン、タケノコ、キクラゲ、青菜で構成されており、炒められた香ばしさと食感が心地よいです。
評価
ノスタルジーに浸れるコスパが過ぎる一杯でした。
★★★★☆[85]
ごちそうさまでした。
メニューの情報
メニュー | 関所ラーメン |
料金 | 700yen:後会計:現金決済:QRコード決済 |
スープ | 清湯:醤油:動物 |
麺 | 中細麺:ストレート |
具 | 豚チャーシュー、メンマ、刻みネギ、海苔 |